いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
先週木曜日に棚を移動させて以降、ちっとも片付けが進んでません。
ある程度の期間散らかってても、使えなくても困らない私の部屋 (予備室)。
ここに押入れや廊下の物入れに収まっていたもので、今現在置き場の決まっていない物を集めてます 。
これらを一つ一つチェックして、
① 処分するモノ
② 今使っているわけではないけれど、とりあえず残しておくモノ
③ 今日常的に使っているもの
に分け、①以外ははリストに書き込みリビングでゆっくり置き場所を考えることにします。
なぜリビングなのか? それは現物を目の前にしながら置き場所を考えようとすると、考えがまとまる前につい色々試してみたくなってしまうから。
この場所にこれは入るかな?とか、これを入れるには棚板の高さを変えなくちゃとか、整理が終わった後の収納のことに気が向いてしまって、結局あっちへ行ったりこっちへ行ったりして時間ばかり掛かってちっとも片付けが進みません。
せっかく6時間授業で子供の帰宅が遅いんだから、きちんと手順を守って作業して時間を無駄にしないようにしなくては。今週は今日を逃すと毎日外出予定があるのでまとまった時間がとれません。夫や子供がいる週末は作業に集中できないし・・・
今日こそは頑張るぞ!!という意気込みで作業してきます。
ある程度の期間散らかってても、使えなくても困らない私の部屋 (予備室)。
ここに押入れや廊下の物入れに収まっていたもので、今現在置き場の決まっていない物を集めてます 。
これらを一つ一つチェックして、
① 処分するモノ
② 今使っているわけではないけれど、とりあえず残しておくモノ
③ 今日常的に使っているもの
に分け、①以外ははリストに書き込みリビングでゆっくり置き場所を考えることにします。
なぜリビングなのか? それは現物を目の前にしながら置き場所を考えようとすると、考えがまとまる前につい色々試してみたくなってしまうから。
この場所にこれは入るかな?とか、これを入れるには棚板の高さを変えなくちゃとか、整理が終わった後の収納のことに気が向いてしまって、結局あっちへ行ったりこっちへ行ったりして時間ばかり掛かってちっとも片付けが進みません。
せっかく6時間授業で子供の帰宅が遅いんだから、きちんと手順を守って作業して時間を無駄にしないようにしなくては。今週は今日を逃すと毎日外出予定があるのでまとまった時間がとれません。夫や子供がいる週末は作業に集中できないし・・・
今日こそは頑張るぞ!!という意気込みで作業してきます。
PR
廊下の物入れですが、整理が全然進みません。
棚板不足をどう補うのか、何をどこに収納すべきなのか、どういう手順で進めていくべきなのか等、決まっていないことが多すぎて頭の中が整理し切れていない状態です。
昨日は暑く日差しがガンガン照りつける中、自転車に乗ってニトリとホームセンターをハシゴして新しい棚を物色。結局ちょうどよいサイズの物はなくて (もしあったとしても自転車では持ち帰れませんが) 、帰宅後メジャー片手に物入れの前に座りずーっと悩んでました。
そして閃いたのが、夫部屋で非常持ち出し袋を載せてある高さ35cmのワイヤーシェルフ。
そこで非常持ち出し袋を玄関の靴箱に移動させようと靴箱の中をいじり、ついでに非常持ち出し袋の中身を確認してみたり、物入れ内の食品の移動先を作ろうとキッチンの整理を始めてみたりと、次から次へと違うことを始めてしまって、収拾がつかなくなってしまいました。
取りあえず置き場の決まっていない物を移動させている私の部屋は大変な状態になってます。5月に片付けたばかりなのに・・・(その時の様子はコチラからどうぞ)
今日は夫の帰りが遅いので、静かに出来る作業なら夜遅くまで出来る予定。今日中に棚を移動させて、収納場所が決まって無いモノをリストアップし、頭の中を整理します。
棚板不足をどう補うのか、何をどこに収納すべきなのか、どういう手順で進めていくべきなのか等、決まっていないことが多すぎて頭の中が整理し切れていない状態です。
昨日は暑く日差しがガンガン照りつける中、自転車に乗ってニトリとホームセンターをハシゴして新しい棚を物色。結局ちょうどよいサイズの物はなくて (もしあったとしても自転車では持ち帰れませんが) 、帰宅後メジャー片手に物入れの前に座りずーっと悩んでました。
そして閃いたのが、夫部屋で非常持ち出し袋を載せてある高さ35cmのワイヤーシェルフ。
これを物入れに移動させて2台組み合わせて使えばいいじゃない? という考え。
そこで非常持ち出し袋を玄関の靴箱に移動させようと靴箱の中をいじり、ついでに非常持ち出し袋の中身を確認してみたり、物入れ内の食品の移動先を作ろうとキッチンの整理を始めてみたりと、次から次へと違うことを始めてしまって、収拾がつかなくなってしまいました。
取りあえず置き場の決まっていない物を移動させている私の部屋は大変な状態になってます。5月に片付けたばかりなのに・・・(その時の様子はコチラからどうぞ)
今日は夫の帰りが遅いので、静かに出来る作業なら夜遅くまで出来る予定。今日中に棚を移動させて、収納場所が決まって無いモノをリストアップし、頭の中を整理します。
夫部屋のクローゼット内でワイヤーシェルフを解体し、搬出しました。
ガッチリはまって簡単には外れない棚板を外すのに、ラバーコーティングされたダンベルでガンガン打ち付けたので相当近所迷惑だったかも。真昼間じゃなきゃ出来ない作業ですね。
まずは優先して収納したい掃除用具とシュレッダー、紙袋入りのダンボールを。
本当はアイロン台の手前にフローリングモップを立て掛けたかったけれど、マキタ (ハンディクリーナ) とフローリングモップを一緒にしてしまうと取り出しづらそうだったので断念。フローリングモップはずーっと前に扉にくっつけたまま使ってなかったポールをキャッチするアイテムを使って扉裏収納です。
以前は本体が軽めのクイックルワイパーを使っていたので問題なさそうだったけれど、今使っているアイリスオーヤマの4面使えるフローリングモップはヘッドの部分がちょっと重たいので落っこちちゃうかな? と少し心配。
押入れ同様大枠が出来上がったので、後は使いやすさを考慮しながら細かいモノを収納していきます。ただ手持ちの棚、しかも上下に分割 (残りは子供部屋で使用→その模様はコチラからどうぞ) して使っているので、棚板が2枚しかありません。なので棚の間隔が広すぎます。
ちなみにこのワイヤーシャルフ、私が結婚するずーっと前 (多分20代前半?) に購入したもので、どこのメーカーかもわからないし、棚板の買い増しも出来そうにありません。うまく活かしきれるでしょうか?
取りあえず今のところはこんな感じに収納してみましたが、近いうちに食品はキッチンに移動させる予定だし、紙袋も整理してもっとコンパクトにまとめたいと思ってます。
最終的には全然違う様子になってるかもしれません。
夫部屋のクローゼットは今こんな状態。
ほとんど私のモノ(手芸材料や若い頃の未整理の写真等)で、すぐに片付けなくても困ることはなさそうなので、家族で使うものの整理が終わったら追々に・・・
ガッチリはまって簡単には外れない棚板を外すのに、ラバーコーティングされたダンベルでガンガン打ち付けたので相当近所迷惑だったかも。真昼間じゃなきゃ出来ない作業ですね。
まずは優先して収納したい掃除用具とシュレッダー、紙袋入りのダンボールを。
本当はアイロン台の手前にフローリングモップを立て掛けたかったけれど、マキタ (ハンディクリーナ) とフローリングモップを一緒にしてしまうと取り出しづらそうだったので断念。フローリングモップはずーっと前に扉にくっつけたまま使ってなかったポールをキャッチするアイテムを使って扉裏収納です。
以前は本体が軽めのクイックルワイパーを使っていたので問題なさそうだったけれど、今使っているアイリスオーヤマの4面使えるフローリングモップはヘッドの部分がちょっと重たいので落っこちちゃうかな? と少し心配。
押入れ同様大枠が出来上がったので、後は使いやすさを考慮しながら細かいモノを収納していきます。ただ手持ちの棚、しかも上下に分割 (残りは子供部屋で使用→その模様はコチラからどうぞ) して使っているので、棚板が2枚しかありません。なので棚の間隔が広すぎます。
ちなみにこのワイヤーシャルフ、私が結婚するずーっと前 (多分20代前半?) に購入したもので、どこのメーカーかもわからないし、棚板の買い増しも出来そうにありません。うまく活かしきれるでしょうか?
取りあえず今のところはこんな感じに収納してみましたが、近いうちに食品はキッチンに移動させる予定だし、紙袋も整理してもっとコンパクトにまとめたいと思ってます。
最終的には全然違う様子になってるかもしれません。
夫部屋のクローゼットは今こんな状態。
ほとんど私のモノ(手芸材料や若い頃の未整理の写真等)で、すぐに片付けなくても困ることはなさそうなので、家族で使うものの整理が終わったら追々に・・・
まずは昨日の押入れの続きです。
奥にカラーボックスを並べましたが、手前の空きスペースはどうする? というお話。
もともと押入れに突っ込まれていた1段のカラボ3つのうち2つを上下に連結し (といっても載せているだけなので、様子を見て金具で本格的に連結します)、横方向にだけ動くキャスターを付けました。前後左右自由自在に動くキャスターよりはうっかり落下してしまう可能性が低いかな?
連結カラボの隣のスペースについついモノを放り込みたくなりそうですが、置いても良いのは畳む前の洗濯物を入れているバスケット限定にして、奥に入れたモノを取りやすくするために空きスペースは出来るだけ確保するよう心掛けます。
これで今回の押入れ整理の大枠が出来上がりました。
でもまだ何をどこに収納するか決まって無いんですが・・・
今日はこの後廊下の物入れに棚を設置します。
夫部屋のクローゼットで現在使っているものなんですが、サイズ的にギリギリだったのでクローゼット内部で組み立てました。なので移動させるにもクローゼット内で分解しなくてはいけないのでちょっと面倒。
でも今日は貴重な6時間授業の日なので、子供が帰ってくるまでに終わらせます!
そろそろ手持ちの収納家具を使いまわすのに限界を感じています。
先日は購入したカラーボックスは久し振りの新しい収納家具でした。
結婚以来2度の引っ越しと出産を経て、現在の住まいやライフスタイルに合わない家具は思い切って処分し今の生活に合った家具を買いたいなぁと思うようになってきました。
夫は好きにして良いよと言ってくれますが、貧乏性なのでなかなか難しい・・・
奥にカラーボックスを並べましたが、手前の空きスペースはどうする? というお話。
もともと押入れに突っ込まれていた1段のカラボ3つのうち2つを上下に連結し (といっても載せているだけなので、様子を見て金具で本格的に連結します)、横方向にだけ動くキャスターを付けました。前後左右自由自在に動くキャスターよりはうっかり落下してしまう可能性が低いかな?
連結カラボの隣のスペースについついモノを放り込みたくなりそうですが、置いても良いのは畳む前の洗濯物を入れているバスケット限定にして、奥に入れたモノを取りやすくするために空きスペースは出来るだけ確保するよう心掛けます。
これで今回の押入れ整理の大枠が出来上がりました。
でもまだ何をどこに収納するか決まって無いんですが・・・
今日はこの後廊下の物入れに棚を設置します。
夫部屋のクローゼットで現在使っているものなんですが、サイズ的にギリギリだったのでクローゼット内部で組み立てました。なので移動させるにもクローゼット内で分解しなくてはいけないのでちょっと面倒。
でも今日は貴重な6時間授業の日なので、子供が帰ってくるまでに終わらせます!
そろそろ手持ちの収納家具を使いまわすのに限界を感じています。
先日は購入したカラーボックスは久し振りの新しい収納家具でした。
結婚以来2度の引っ越しと出産を経て、現在の住まいやライフスタイルに合わない家具は思い切って処分し今の生活に合った家具を買いたいなぁと思うようになってきました。
夫は好きにして良いよと言ってくれますが、貧乏性なのでなかなか難しい・・・
廊下物入れの整理に着手していますが、同時進行で押入れの中段も整理中です。
どちらもリビングの近くにあるので、収納のほとんどないリビングで使うものも収納しなくてはなりません。2ケ所同時に整理していく方がより使い勝手の良い収納になるんじゃない? と思ったので。
今回は全然整理できてない中段右側 (ピンクの部分) の整理をします。
まずは昨日カラーボックスを2つ買ってきました。
コーナンというホームセンターのオリジナルで、棚が可動する2段のモノです。これを奥に2つ並べて使用頻度の高くない物を収納し、奥行きのある押入れを前後に分けて使いたいなぁと思ってます。
何を押入れに、何を廊下の物入れに収納すべきなのか、収納したいものをリストアップして、実際使うところを想像しながらより良い収納場所を見つけて行きます。
結婚前から使っている押入れ用の衣装ケース。縁が黒い所や、引き出し前面に文字が書いてれあるところが好きではありません。本当は無印良品のシンプルで角がキッチリしているモノに買い替えたいけど、使えるものを処分するのは気が引けるのでときめかないけれど使ってます。
そのままでは中身が丸見えなので段ボールで目隠ししてますが、押入れ内を明るくしたくて段ボールの手間に白い紙を挟んでみました。「これで見栄えが良くなるはず!!」 と意気込んで作業しましたが、写真に撮ってBEFORE・AFTERを比較してみると微妙な出来栄え。今まで通り段ボールカラーのままでも良いかな・・・と思ってしまいました。
しばらく様子を見て元に戻すかどうか決めることにします。
どちらもリビングの近くにあるので、収納のほとんどないリビングで使うものも収納しなくてはなりません。2ケ所同時に整理していく方がより使い勝手の良い収納になるんじゃない? と思ったので。
現在の様子はコチラ。
作業の為移動させていますが、中段の左側には普段お布団が入っています。
今回は全然整理できてない中段右側 (ピンクの部分) の整理をします。
まずは昨日カラーボックスを2つ買ってきました。
コーナンというホームセンターのオリジナルで、棚が可動する2段のモノです。これを奥に2つ並べて使用頻度の高くない物を収納し、奥行きのある押入れを前後に分けて使いたいなぁと思ってます。
何を押入れに、何を廊下の物入れに収納すべきなのか、収納したいものをリストアップして、実際使うところを想像しながらより良い収納場所を見つけて行きます。
結婚前から使っている押入れ用の衣装ケース。縁が黒い所や、引き出し前面に文字が書いてれあるところが好きではありません。本当は無印良品のシンプルで角がキッチリしているモノに買い替えたいけど、使えるものを処分するのは気が引けるのでときめかないけれど使ってます。
そのままでは中身が丸見えなので段ボールで目隠ししてますが、押入れ内を明るくしたくて段ボールの手間に白い紙を挟んでみました。「これで見栄えが良くなるはず!!」 と意気込んで作業しましたが、写真に撮ってBEFORE・AFTERを比較してみると微妙な出来栄え。今まで通り段ボールカラーのままでも良いかな・・・と思ってしまいました。
しばらく様子を見て元に戻すかどうか決めることにします。
最新記事
(04/14)
(03/14)
(02/27)
(02/05)
(01/12)
カテゴリー
アーカイブ
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
自己紹介:
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。
SHOPPING