忍者ブログ
いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨夜帰宅した夫が急に代休を取るというので、バラが見頃を迎えた植物園に行くことになりました。
子供がベビーカーに乗っていた頃以来です。

今日は午後から子供のお友達が親子で遊びに来てくれることになっていたので、午前中は片付けの予定だったのに…
夜中1時過ぎから片付けを開始して3時頃までやりました。時間が時間なだけに掃除機はかけられず、クイックルワイパーとダスキンで軽く拭き掃除のみ。結局眠たくなって最後までは終わりませんでした。

植物園から帰ったあとはバタバタとダイニングテーブルの上を片付け、掃除機をかけ、なんとかお客様をお迎え出来る状態になりました。せめて30分くらいで整えられる部屋にしたい。毎日寝る前にきちんと片付けをして1日を終わらせるクセがつけばなんとかなるのでしょうか?







PR

レンジ台前に置いてあるワイヤーラック。
下段には発泡酒・サイダーなどを納めることで落ち着きました。

そして上段には結局お菓子を入れることにしました。

 
食器棚の下方のカゴが現在のお菓子の定位置。

お菓子なら消費のサイクルが早いのでホコリや油飛びが・・・なんてことも気にならないし、ちょうど今のお菓子置き場がなんだかキツキツかな(買い込み過ぎ?) と思っていたところだったし。

取りあえず余っていたカゴにお菓子を入れてみました。でもちょっと浅くて、大きな袋モノを入れるとなんだか落ち着きが悪い感じ。
 

そこで吊戸棚や食器棚で大活躍中の深めのカゴへ入れ直してみました。
 
でも、2つ並べるとパイプのところに引っかかってスムーズに出し入れ出来ないのがちょっと気になる。かといって1つだとあれもこれもと突っ込んで、底に沈んだモノは忘れてしまうかも・・・(過去に経験済み)。

やっぱり浅いカゴにします。
袋から出せるものは出して、省スペース化。

BEFORE

AFTER
 

一度にすべてが見渡せるのは、うっかり忘れの多い私には大事なこと。このカゴから溢れるようなことのないように、お菓子の量はセーブしないと。私のためにも子どものためにも・・・

 
ワイヤーラックに戻す時にクロスかけてみました。
ゴチャゴチャを隠したくて。

でもそうすると発泡酒の鮮やかは黄緑が目立つ・・・(>ω<、)






 

夫の部屋で使ってる1段のカラボを使いたいので、棚の上を整理します。

BEFORE


このカラボ、結婚してすぐに買ったモノだから10年選手。
同じサイズのモノが3つあって、内2つは押入れで使ってます (詳しくはコチラ)。

行き場所がなくなった1つを夫の部屋でなんとなく使ってましたが、キャスターをつけてダイニングスペースで私のPC置き場にする予定。

AFTER


紙類をファイルボックスに移動、細々したものは引き出しに突っ込みます(勝手に捨てたりしなければ適当に入れても良いと許可もらってるのでOK!)。

申し込み期限の過ぎた書類やレシート類、購入した商品のパッケージ等、私なら即効処分するだろうなぁというものでも一応カゴに分けておいて、夫に確認してもらってから処分する予定です。ここであまり急かすと五月蠅がられそうなので、「急ぐわけじゃないから、時間に余裕のある時に確認してね♪」 と優しくお願いしておきました。

夫の部屋にはここ以外にも整理しきれず積みあがった山がいくつかあるので、片付けてくれるように促していくつもりです。


運びだしたカラボにさっそくキャスターを取り付け、買っておいたKASSETTのマガジンファイルを入れてみました。ピッタリはまって気持ちいい♪

 

まだ何を入れるか考えてませんが、キッチンのカウンター下にあるオープン棚を整理するのに役立ってくれると嬉しいなぁ。何でもかんでも突っ込んであって、お客様から丸見えなのにかなり見苦しい状態なので・・・

 





重たい発泡酒のケース。ここに収まるまで色々ありました。

以前ケースから出して中途半端な本数を並べてみたことも有りましたが、ハイペースで消費していくモノなので、『出すなら全部出す、出さないなら諦めてケースから補充』 が良いのかなぁ・・・と。

その後はケースのまま廊下だったり私の部屋だったり。
つい最近までは私の部屋にありました。その都度補充してましたが何せ補充が頻繁なので面倒。そこでケースごとキッチンへ。発泡酒のためにワイヤーラックも他のところで使っていた高さのあるものと入れ替えて、2ケースが収まるようにしたのでした。
ってことは、やっぱりこの場所がベストなのかも。


では上の段は?

今左側に収まってる引き出しには何も入ってません。「ちょうど良いサイズなんじゃない?」と余っていたのを入れてみただけ。

コストコでまとめ買いしている食材でも入れてみるとか・・・
でも消費のスピードが遅いモノを扉のない場所、しかもIHの近くに置くっていうのはちょっと嫌。油が飛びそう・・・ 食べ物ならすぐに食べてしまうもの、食べ物じゃないなら頻繁に使うもの。お菓子なんか良いのかな?


ちなみにまとめ買いしてキッチンに収まらないものは、押入れ中段にあるカラーボックスに置き場所を設けてあります。たまーにしか行かないコストコ専用で、普段の買い物ではできるだけまとめ買いはしないよう心がけてます(でも出来てない)。


缶詰(6缶パック)だとか、ペンネ(500g×6コ)だとか、
ふりかけ(100パック入り)だとか、シリアル(725g)だとか。

これらのまとめ買い品をしまえる場所をキッチン内に確保したい。年内を目標に。 
 


ぐっちゃぐちゃに詰め込んであった上から5段目までを整理。

BEFORE
 

まずは全部出し。
先日思いがけず片付いた私の部屋に並べてみました。
 

この中から
     要 or 不要
    この場所にしまう or 他の場所に移動  に仕分けします。

うちは家族そろってあまり靴を多くは持っていないので、扉4枚分のうち外に近いほう2枚分だけに靴や傘などを入れ、廊下側2枚分にはハンカチやティッシュ、帽子や自転車のヘルメット、エコバックなど主に外出時に持ち出すものが入っています。

AFTER


●主な変更点●
レジャーシートは日用品ゾーンから靴&傘ゾーンへ
非常持ち出し袋(赤いリュック)は和室(寝室)の押入れ下段へ
来客用スリッパに一段設ける
生協コーナー(カタログ・ビニール袋)を用意


ついでに右側の靴&傘ゾーンもすべての棚板を拭き掃除、もう履いていない靴を処分して全体の見直しをしました。

大物の非常持ち出し袋を移動させたせいか、かなり空間に余裕が出来ました。空きスペースには何を入れたら使い勝手が良いのか・・・ 良い案が出るまでこの空間をキープできますように。





お知らせ


↑クリックで投票されます↑


このサイトはリンクフリーです。

励みになります
[05/08 やこ]
[03/05 マリママ]
[02/28 マリママ]
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
自己紹介:

アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。

子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。

そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。

真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。

気になるアイテム


たっぷりボウル・大


たっぷりボウル・中


ソイル ドライングブロック

捨てられる人になるために

人生がときめく片づけの魔法

断捨離

断捨離のすすめ

SHOPPING
Copyright © キレイなお部屋で暮らしたい All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]