レンジ台前に置いてあるワイヤーラック。
下段には発泡酒・サイダーなどを納めることで落ち着きました。
そして上段には結局お菓子を入れることにしました。
食器棚の下方のカゴが現在のお菓子の定位置。
お菓子なら消費のサイクルが早いのでホコリや油飛びが・・・なんてことも気にならないし、ちょうど今のお菓子置き場がなんだかキツキツかな(買い込み過ぎ?) と思っていたところだったし。
取りあえず余っていたカゴにお菓子を入れてみました。でもちょっと浅くて、大きな袋モノを入れるとなんだか落ち着きが悪い感じ。
そこで吊戸棚や食器棚で大活躍中の深めのカゴへ入れ直してみました。
でも、2つ並べるとパイプのところに引っかかってスムーズに出し入れ出来ないのがちょっと気になる。かといって1つだとあれもこれもと突っ込んで、底に沈んだモノは忘れてしまうかも・・・(過去に経験済み)。
やっぱり浅いカゴにします。
袋から出せるものは出して、省スペース化。
BEFORE
AFTER
一度にすべてが見渡せるのは、うっかり忘れの多い私には大事なこと。このカゴから溢れるようなことのないように、お菓子の量はセーブしないと。私のためにも子どものためにも・・・
ワイヤーラックに戻す時にクロスかけてみました。
ゴチャゴチャを隠したくて。
でもそうすると発泡酒の鮮やかは黄緑が目立つ・・・(>ω<、)
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。