忍者ブログ
いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
[1]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気がつけばもう10月です。

部屋の片付けは一進一退。
意識して設けるようにしている週に一度の来客日は朝から片付け&掃除に精を出し、その後一週間は徐々に散らかっていく部屋を眺めるだけ。そんな毎日を送っています。


さて、運動会の振替休日だった昨日(私が義務教育の頃は都民の日はお休みだったのに今は違うんです)、久し振りにIKEAに行ってきました。

キッチンで使うブラシなど小物をいくつかの他に、買ったモノはコチラ。

買ったモノ
BESTÅの(TVボード)の扉
KASSETTシリーズのふた付きボックス

TVボード
 
ここは子供の物やリビングに散らかっているものを適当に突っ込んである場所。
これからはまとまりのつかない物は扉の中に隠してしまおうと思っています。
もちろんゆくゆくは扉の中もキレイに整理整頓するつもりですけど。
 
現在の様子
BEFORE
 

これで停滞気味だった片付けが進むでしょうか?
5月はこんな感じでした。

 





 
PR
全体像



TVボード内に適当にモノを突っ込んだまま放置している箇所があります。
TVのすぐ隣だから見えてるはずなのに見えてないっていうか、気にならなくなってます。

① ②

たまに、「あ、片付けなくちゃ」 と気付く時もあるんですが、すぐ忘れちゃうというか意識からなくなってしまうんです。本当は義弟一家が来る前に片付けられれば良かったんだけど。


まずは①から、すべて出してみます。
①
水槽用品やAV機器の取扱説明書
100均で買ったファイルボックス
膝かけ
録画済みのDVD
写真立て(子どもが七五三の写真)
学校で買った遠足の写真(昨年度の)
MDFの板

 
続いて②。
②
レタートレー
夏休みの絵日記
自由帳
オモチャ
MDFの板
レジ袋
ビデオテープのケース
目覚まし時計の取扱説明書
など。


不要品はゴミ箱へ、その他の物は然るべき場所へ移動。
どちらも空っぽになりました。
やってしまえばあっという間に終わる作業なんだから、さっさとやってしまえばよかった。

KASSETT

②の場所にはIKEAのKASSETTがピッタリ収まります。
でも何を入れるかまだ考え中・・・







以前からなんとかしなくちゃと思っているキッチンカウンター周辺。
来客時にお客様から丸見えなので、とにかくスッキリさせたい!!

でもダイニングテーブルの私の指定席のすぐ後ろにあるので、テーブルで私が使うPCだとかファイルだとか文房具だとか家計簿グッズだとか・・・雑多な物が詰め込まれていて、スッキリにはほど遠い感じです。

今年こそはと思って色々試行錯誤中。



ちなみに現在はこんな感じ。
所狭しとモノが並べられています。

 


昨年の7月はこんな感じでした。



私は紙類の管理に個別フォルダを使っています。(記事はコチラ
取扱説明書の整理にと使い始めたのですが、思いのほか使い勝手がよくしかも安価。
ネットで50枚入りを2セット買い込み細かく仕分けしながら使っています。

取扱説明書や税金関係など使用頻度の低いものは廊下の物入れにしまってありますが、学校やマンションのお知らせ、子供の習い事関係、医療費控除用の領収書等日々増えて行きそうな項目に関してはキッチンカウンターに置いたファイルボックスに入れてあります。このファイルボックスは一目に付きやすいところに置くことを前提に、レザー調のちょっと良い感じの物を購入してあります。

まだ片付け途中の段階なので最終的にどこに置くのかは決まっていなけれど、一度カウンター下に設置してある棚の一番下の段に入れてみたんです。

ほんのちょこっと置き場が変わっただけなのに、
   ァイルボックスを引き出す→書類を入れる→ファイルボックスを戻す
という、たったこれだけの作業が面倒で、書類が溜まってしまいました。
こうやって部屋は散らかっていくんだな~と実感。

ものぐさな私には立ったまま手軽に入れられるシステムでなければダメみたい。なのでファイルボックスはカウンター上に戻しました。ファイルボックスの奥行きがカウンターからちょこっとはみ出しているのが気になりますが、整理しきれない書類が散乱するよりはマシなので我慢です。

カウンター周辺にはどうしてもこの場所に!というものだけを厳選して置くようにしたいけれど、それはまだもう少し時間が掛かりそうです。新学期が始まって時間があるのだからじっくり考えて、ゴールデンウィーク前にはなんとか出来るよう努力します。


もう随分更新してませんが、大掃除は細々と頑張ってます。
結局11月中に終わらせるという目標は達成できませんでした(T_T)

大掃除で中身を全部出したついでに収納の見直しを始めてしまい、なかなか大掃除に専念出来てません。先週あたりから、ダイニング周辺、押入れ、廊下の物入れの見直しに着手しています。

ダイニングに置いてある無印の棚で引き出し代わりに使っている紙製の箱(ダイソーで購入)。実家の母から「見苦しい」と言われてしまいました。あまり厚みの無いボール紙なので、重たいものが入っている箱などは随分ヨレてきているものもあり、確かにみすぼらしいというかなんというか・・・ 

 

7月の様子
今年7月の様子


天然素材の見栄えのするカゴでも買ってみようか?といろいろ見てみましたが、その前に『どうしてもここに置いておきたいアイテム』だけに絞り、その他のモノは移動させることにしました。棚の幅と奥行きにちょうどピッタリサイズで箱が収まっていたので、並べられるだけ並べ、中身はダイニング周辺で置き場に困ったモノを適当にモノを突っ込んでいただけだったモノも多々ありました。その結果どうしてもダイニングに置いておきたいものはそれほど多くはありませんでした。

押入れ、ダイニング周辺、リビングのテレビボード、廊下の物入れ4ヶ所をトータルで考えて、使い勝手、使用頻度などを考慮しつつ収納場所を変更中です。

なかなかすべてをスッキリさせられず荷物を積み上げたまま翌日に繰り越してしまうこともあって、部屋が散らかった状態に気持ちの落ち着かない毎日です。今

週末でなんとか見通しを付けたいところです。



 

以前はモノがゴッチャリ乗っかっていたキッチンのカウンター。

まだまだモノが乗ってスッキリには程遠い感じですが、シンク前のスペースには極力モノを置かないようにしているので配膳台として使うことが出来るようになってきました。


写真で改めて見ると酷い有様ですが・・・(>ω<、)


我が家のように所狭しとカウンターにモノが乗っかっていて開口部がまったく使われていなかったお宅で、カウンター周辺を片付けて配膳台として利用したところ動線がとてもスムーズになったというのを以前テレビで見て、「あ~、カウンターってそうやって使うのね!!」 と目から鱗が落ちた気がしました。

そんなの当たり前でしょ?と思う方もいらっしゃると思いますが、私の実家も対面式のキッチンですが、毎日飲む薬やコップ、湯飲みなどが置かれていて配膳台としての役割は果たしていなかったので、カウンターを配膳台にという感覚が無かったんです。

ダイニングテーブルで食事をするようになったせいもあるのでしょうが、出来上がったお料理をカウンターに並べ夫や子供にダイニングテーブルまで運んでもらえるようになったので、食事の支度がとてもスムーズに出来るようになりました。夫や子供も食べ終えた食器をシンクまで持って行くのは面倒そうですが、カウンターまでなら運んでくれます。

片付いていないせいで本来の使い方が出来ていない場所を早くスッキリ整えて、もっと家事が楽にできるよう心がけます。小さなストレスが1つずつ解消するたびに、自分の家がもっと好きになっていくのが嬉しいですね。





お知らせ


↑クリックで投票されます↑


このサイトはリンクフリーです。

励みになります
[05/08 やこ]
[03/05 マリママ]
[02/28 マリママ]
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
自己紹介:

アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。

子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。

そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。

真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。

気になるアイテム


たっぷりボウル・大


たっぷりボウル・中


ソイル ドライングブロック

捨てられる人になるために

人生がときめく片づけの魔法

断捨離

断捨離のすすめ

SHOPPING
Copyright © キレイなお部屋で暮らしたい All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]