忍者ブログ
いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レンジ台前に置いてあるワイヤーラック。
下段には発泡酒・サイダーなどを納めることで落ち着きました。

そして上段には結局お菓子を入れることにしました。

 
食器棚の下方のカゴが現在のお菓子の定位置。

お菓子なら消費のサイクルが早いのでホコリや油飛びが・・・なんてことも気にならないし、ちょうど今のお菓子置き場がなんだかキツキツかな(買い込み過ぎ?) と思っていたところだったし。

取りあえず余っていたカゴにお菓子を入れてみました。でもちょっと浅くて、大きな袋モノを入れるとなんだか落ち着きが悪い感じ。
 

そこで吊戸棚や食器棚で大活躍中の深めのカゴへ入れ直してみました。
 
でも、2つ並べるとパイプのところに引っかかってスムーズに出し入れ出来ないのがちょっと気になる。かといって1つだとあれもこれもと突っ込んで、底に沈んだモノは忘れてしまうかも・・・(過去に経験済み)。

やっぱり浅いカゴにします。
袋から出せるものは出して、省スペース化。

BEFORE

AFTER
 

一度にすべてが見渡せるのは、うっかり忘れの多い私には大事なこと。このカゴから溢れるようなことのないように、お菓子の量はセーブしないと。私のためにも子どものためにも・・・

 
ワイヤーラックに戻す時にクロスかけてみました。
ゴチャゴチャを隠したくて。

でもそうすると発泡酒の鮮やかは黄緑が目立つ・・・(>ω<、)






 

PR

重たい発泡酒のケース。ここに収まるまで色々ありました。

以前ケースから出して中途半端な本数を並べてみたことも有りましたが、ハイペースで消費していくモノなので、『出すなら全部出す、出さないなら諦めてケースから補充』 が良いのかなぁ・・・と。

その後はケースのまま廊下だったり私の部屋だったり。
つい最近までは私の部屋にありました。その都度補充してましたが何せ補充が頻繁なので面倒。そこでケースごとキッチンへ。発泡酒のためにワイヤーラックも他のところで使っていた高さのあるものと入れ替えて、2ケースが収まるようにしたのでした。
ってことは、やっぱりこの場所がベストなのかも。


では上の段は?

今左側に収まってる引き出しには何も入ってません。「ちょうど良いサイズなんじゃない?」と余っていたのを入れてみただけ。

コストコでまとめ買いしている食材でも入れてみるとか・・・
でも消費のスピードが遅いモノを扉のない場所、しかもIHの近くに置くっていうのはちょっと嫌。油が飛びそう・・・ 食べ物ならすぐに食べてしまうもの、食べ物じゃないなら頻繁に使うもの。お菓子なんか良いのかな?


ちなみにまとめ買いしてキッチンに収まらないものは、押入れ中段にあるカラーボックスに置き場所を設けてあります。たまーにしか行かないコストコ専用で、普段の買い物ではできるだけまとめ買いはしないよう心がけてます(でも出来てない)。


缶詰(6缶パック)だとか、ペンネ(500g×6コ)だとか、
ふりかけ(100パック入り)だとか、シリアル(725g)だとか。

これらのまとめ買い品をしまえる場所をキッチン内に確保したい。年内を目標に。 
 


シンクの脇に置いてある白いケース。


中には
  ●細かいところを洗うためのブラシ類を立てたビン
  ●洗剤
  ●ディスポーザーの蓋
  ●シンク磨き用のブラシ     が入ってます。


この中のブラシ類を立てたビンの底に水が溜まるのが気になってました。
使用後、濡れたままのブラシを入れてしまうのが原因。気にはなってるけど、つい見て見ぬふり。

ようやくなんとかしようと、昨日100均で水の切れそうなスタンドがないか物色してみました。でも気に入ったのがなくて・・・

そこで思い出したのが以前使っていた歯ブラシスタンド
電動歯ブラシに切り替えたため使うことはなくなりましたが、気に入って買ったモノのだったのでなかなか捨てられなかったのです。立ててみると良い感じ。しばらくこのまま使ってみます。

  


シンク脇の白いケースの中にも水が溜まっちゃってます。濡れた手で中のものに触れるから。毎日綺麗に掃除するっていうのが一番良いのは分かっていますが、多分難しい。こちらもの良い解決法が見つかると良いのですが・・・ 







レンジ台の気になる場所。
コーヒーメーカーの隣なので、コーヒー関連のものを中心に詰め込んでます。


   
ここは扉がないから出し入れはしやすいけれど、IHクッキングヒーターの近くなのでどうしても油が飛んだりホコリを被ってしまいがち。


以前何もかもが詰め込まれてグッチャグチャだったのを整理してこの状態になりました。
スティックコーヒーやティーバッグなど飲み物関連のものをまとめておいたんですが、私が普段飲むものではなくコーヒーが苦手なお友達が遊びに来てくれた時用のモノ。最近来客があまりないので出番がほとんどありません。



こんなにたくさん詰め込まれてました

いくら便利な場所だからといってあまり使わないものを詰め込んでもね・・・
なので「どうしてもここじゃなきゃ!」と思えるものだけを残して、他のモノは移動させることにしました。


スティックタイプの飲み物等は、選びやすさを重視して立てる収納にしたい。
食器棚のカゴは空きスペースがあるけれど、ちょっと深すぎて使っていくうちに多分グチャグチャなってしまいそう。

なので、吊戸棚内に新たな収納場所を探します (↓現在のシンク上吊戸棚)。
  


   
右側吊戸棚下段のサラダスピナーやブレンダーの部品は食器棚の深いカゴに移動ました。


スティックコーヒー等は今までより一回り小さなカゴに立てて収納。


どうしてもレンジ台にと残ったのはコーヒーフィルター、コーヒー、トイレットペーパーのホルダー。そしてカウンターやダイニングテーブルなど無造作に置かれ、定位置の決まっていなかったパンをここに置くことにします。賞味期限の短いモノならずーっと置きっぱなしになることも無いので、油飛びやホコリを気にする心配なし。


 あまりモノを増やし過ぎないよう、よく考えて置くようにします。




BEFORE

日に何度も開け閉めするIH下の深い引き出し。
これまでにも何度か見直ししている場所です(過去の記事はコチラ)。



奥に入れてある天板が木製のコの字ラック。
高さが中途半端で下段になにを置いて良いのか分かりません。
ドレッシングのビンも入れられず(T_T)


 
そこで以前使っていたミニシェルフの再登場です。
棚板を3枚から2枚に減らし、下段には買い置きの調味料をまとめて収納。



目に付きやすいこの場所にまとめてしまっておけば、買い過ぎや買い忘れを防げるでしょうか。


 
上段には小ビンに入ったスパイス等のまとめて収納。

 
これまでIH脇の細長い引き出しや、吊戸棚に点在していたスパイス類をまとめたことで、私以外の家族にも探しやすくなることを期待。



ちなみに顆粒だし、塩、塩コショウ、スパイス入りの塩は吊戸棚のこれまでの場所に。
これらは良く使うので、立ったまま調理途中に出し入れできる今の場所の方が使い勝手が良いのです。


AFTER


中のモノをすべて出して引き出しも下に敷いているシートも拭きました。
この場所の大掃除は済んだということで良いですよね。

BEFOREに比べてモノが増えたのでゴチャゴチャした感じに見えますが、調味料を一ヶ所に集めたので在庫が把握しやすくなったはず。

ま、しばらく使ってみないと使い勝手は分かりませんが・・・
ひとまずIH下の引き出しは終了です。




お知らせ


↑クリックで投票されます↑


このサイトはリンクフリーです。

励みになります
[05/08 やこ]
[03/05 マリママ]
[02/28 マリママ]
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
自己紹介:

アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。

子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。

そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。

真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。

気になるアイテム


たっぷりボウル・大


たっぷりボウル・中


ソイル ドライングブロック

捨てられる人になるために

人生がときめく片づけの魔法

断捨離

断捨離のすすめ

SHOPPING
Copyright © キレイなお部屋で暮らしたい All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]