いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
気になっている場所はいくつもあるけれど、
とりあえず今月中にスッキリさせたい場所をいくつかピックアップ。
◎レンジ台の上段 2013-10-10終了!
【コーヒーメーカーの脇にあるのでコーヒー関連のモノを収納】
来客用のスティックタイプのコーヒーなどがカゴに放り込まれていてホコリが気になる
来客少ないし、ここじゃなくても良いんじゃ・・・
◎レンジ台の中段 保留
【資源ゴミ用のバケツと不燃ゴミ箱】
この場所がベストな位置なのか疑問
レンジ台前のワイヤーラックに移動させたほうが良い?
◎レンジ台前のワイヤーラック 2013-10-29終了!
【主に買い置きの発泡酒置き場】
便利な場所なのに活かせていないのが勿体ない
◎IH下の深い抽斗 2013-10-08 終了!
【フライパンと主に液体系の調味料を収納中】
買い置きの調味料やスパイスの小瓶も一緒に収納した方が使い勝手良い?
◎玄関靴箱の左側 2013-10-22 終了!
【靴ではなく外出時に持ち出すような日用品を入れている場所】
下段はともかく上段はぐちゃぐちゃ
『何を収納すると便利なのか?』から考えていく必要がある?
左:上段 右:下段
PR
お盆ですね。
近所の工事現場もお盆休みなのか、とっても静かです。
うちは夫の夏休みがすでに終わっているので、いつも通り出勤していきました。
夕方実家で迎え火を焚くというのでちょっと顔出してきます。
帰省と言う大イベントが終わり、子供と一緒に毎日グダグダ過ごしてます。
来客があれば片付けや掃除も頑張れるけれど、そうじゃないと家の中が散らかり放題です。
今PCをしているダイニングテーブルの上には過去数年分の年賀状の束が積んであります。これは先週10年振りに会った(でも年賀状のやり取りはしてました)高校の同級生のお子さんたちの顔と名前を確認するために引っ張り出してきたもの。
その後きちんと整理しようかなぁと思いつつ放置。
みなさん、年賀状ってどういう感じで保存してるんでしょう?
ネットで調べてみると、ずーっと保管しておく方もいらっしゃるようですが、過去2~3年のモノだけ残して後はスパッと処分するという方も多いよう。
ちなみに我が家の場合
・夫の親戚&友達からのモノ
→夫が処分したがらないため保存
・私の親戚&友達からのモノ
→子供の写真無しのモノは2~3年で処分
→結婚報告や子供の写真付きのモノは保存
人ごとにまとめて1枚ずつクリアファイルに入れて保存すればアルバムみたいに見られて良いなとは思うけれど、毎年増えていくものだから面倒だしきっと続かないだろうな・・・と。
どんな方法が良いのかな~とネット検索していたら、PCに取り込むっていう方がいました。
これなら探しやすいし場所取らないし、最初だけしか手間掛からないし良いかも!
なんで今まで思いつかなかったんだろう。
というわけで、私の残しておきたい年賀状はスキャナーで読み込んでデータとして保存することに決定。8月中に終わらせられるかな?
近所の工事現場もお盆休みなのか、とっても静かです。
うちは夫の夏休みがすでに終わっているので、いつも通り出勤していきました。
夕方実家で迎え火を焚くというのでちょっと顔出してきます。
帰省と言う大イベントが終わり、子供と一緒に毎日グダグダ過ごしてます。
来客があれば片付けや掃除も頑張れるけれど、そうじゃないと家の中が散らかり放題です。
今PCをしているダイニングテーブルの上には過去数年分の年賀状の束が積んであります。これは先週10年振りに会った(でも年賀状のやり取りはしてました)高校の同級生のお子さんたちの顔と名前を確認するために引っ張り出してきたもの。
その後きちんと整理しようかなぁと思いつつ放置。
みなさん、年賀状ってどういう感じで保存してるんでしょう?
ネットで調べてみると、ずーっと保管しておく方もいらっしゃるようですが、過去2~3年のモノだけ残して後はスパッと処分するという方も多いよう。
ちなみに我が家の場合
・夫の親戚&友達からのモノ
→夫が処分したがらないため保存
・私の親戚&友達からのモノ
→子供の写真無しのモノは2~3年で処分
→結婚報告や子供の写真付きのモノは保存
という感じです。
年賀状はその年の1月中には整理するようにしていて、その際住所録の変更なども済ませてしまいます。そして保存するものは年ごとに輪ゴムでまとめて本棚へ。なのでせっかく写真付きの年賀状を保存していても、Aちゃんの成長記録的な感じで年を追ってみていくことが出来ません。人ごとにまとめて1枚ずつクリアファイルに入れて保存すればアルバムみたいに見られて良いなとは思うけれど、毎年増えていくものだから面倒だしきっと続かないだろうな・・・と。
どんな方法が良いのかな~とネット検索していたら、PCに取り込むっていう方がいました。
これなら探しやすいし場所取らないし、最初だけしか手間掛からないし良いかも!
なんで今まで思いつかなかったんだろう。
というわけで、私の残しておきたい年賀状はスキャナーで読み込んでデータとして保存することに決定。8月中に終わらせられるかな?
主に雑紙処分用に保管している紙袋。
使う場所の近くに収納するのが良いと思って廊下の物入れに入れてようかな?と思っていました。でも結構場所をとるし我が家の収納の中でも使い勝手のよい廊下の物入れに入れておくのはスペース的にもったいない。
そこで雑紙の処分方法を変更してみることにしました。
今までは
① 不要な紙が出る度にレタートレー (廊下の物入れに設置) に放り込む
② レタートレーがいっぱいになると紙袋 (置き場所は特に決まってない) へ
③ ②を何度か繰り返し、紙袋がいっぱいになるとゴミ置き場へ持って行く
それなら最初から紙袋に詰めていけばいいんじゃない?とも思うけれど、雑紙は日に何度も出るものなので物入れの扉を開けて片手でポイッと入れられるというのがものすごく重要なのです。子供にも簡単に出来るし。なによりこの方法にしてから、それまで整理しきれていなかった紙類が散らからなくなったので。
紙袋を取っておくのは、雑紙用トレーがいっぱいになった時もし紙袋が無かったらどうしよう?という心配と言うか落ち着かなさから。そんなわけでつい溜めこんでいるんじゃないかと思います。
そこでレタートレーよりはるかに沢山入れられそうなカゴを新たに購入し、カゴがいっぱいになったら紐で縛ってゴミ置き場へというシンプルな方法に変更してみようかと。
試しに今日カゴの雑紙を縛ってみましたが、そんな大変な作業じゃなかったし紙袋がいっぱいになるまで保管するスペースも必要なし。
これで紙袋をとっておかなくちゃ雑紙が捨てられないかもしれないという不安から解放されました。そこで紙袋も処分。
小さめの紙袋は人に何かを渡す時使うこともあるのでちょっと多めに残して、大きめの紙袋は思い切って減らしました。気になっていたことが一つ片付いてスッキリ!
使う場所の近くに収納するのが良いと思って廊下の物入れに入れてようかな?と思っていました。でも結構場所をとるし我が家の収納の中でも使い勝手のよい廊下の物入れに入れておくのはスペース的にもったいない。
そこで雑紙の処分方法を変更してみることにしました。
今までは
① 不要な紙が出る度にレタートレー (廊下の物入れに設置) に放り込む
② レタートレーがいっぱいになると紙袋 (置き場所は特に決まってない) へ
③ ②を何度か繰り返し、紙袋がいっぱいになるとゴミ置き場へ持って行く
でした。
それなら最初から紙袋に詰めていけばいいんじゃない?とも思うけれど、雑紙は日に何度も出るものなので物入れの扉を開けて片手でポイッと入れられるというのがものすごく重要なのです。子供にも簡単に出来るし。なによりこの方法にしてから、それまで整理しきれていなかった紙類が散らからなくなったので。
紙袋を取っておくのは、雑紙用トレーがいっぱいになった時もし紙袋が無かったらどうしよう?という心配と言うか落ち着かなさから。そんなわけでつい溜めこんでいるんじゃないかと思います。
そこでレタートレーよりはるかに沢山入れられそうなカゴを新たに購入し、カゴがいっぱいになったら紐で縛ってゴミ置き場へというシンプルな方法に変更してみようかと。
試しに今日カゴの雑紙を縛ってみましたが、そんな大変な作業じゃなかったし紙袋がいっぱいになるまで保管するスペースも必要なし。
これで紙袋をとっておかなくちゃ雑紙が捨てられないかもしれないという不安から解放されました。そこで紙袋も処分。
小さめの紙袋は人に何かを渡す時使うこともあるのでちょっと多めに残して、大きめの紙袋は思い切って減らしました。気になっていたことが一つ片付いてスッキリ!
浴室のカビ付きパッキン、ゴムパッキン用カビキラーではキレイになりませんでした。
もう手遅れなのかな~? 次の手を考えなくては。
さて、五月人形を片付けました。
置き場は押入れの一番上の段、手前には布団乾燥機や加湿器が。年に一度のことなので出し入れしやすい場所に置く必要はないけれど、手前のモノをどけなきゃいけないし脚立に乗らなきゃいけないし、やっぱりちょっと面倒です。
飾るときは子供も喜ぶし多少手間が掛かっても良いけど、片付けるほうはね。でも、ようやく片付けました。
そして食器棚。
頻繁に出し入れする上段の方はホコリも溜まりづらいけど、下のほうはホコリだらけ。それにスーパーで余分に貰ってしまったレジ袋を 『田舎からもらったお米の保存用』にと適当に詰め込んでおいたけど、お米の保存にはジップロックを使うことにしたのでもう不要。処分しました。
これからは多めに受け取った時はその場でお店に返します。もちろん基本はマイバック持参ですよ。
あっという間にスッキリです。
お友達と違って身内の訪問の場合、知らない間に冷蔵庫や収納部分を開けられる可能性大。なので、見られてもはずかしくない程度には片付け&掃除はしておかなきゃ。
もう手遅れなのかな~? 次の手を考えなくては。
さて、五月人形を片付けました。
置き場は押入れの一番上の段、手前には布団乾燥機や加湿器が。年に一度のことなので出し入れしやすい場所に置く必要はないけれど、手前のモノをどけなきゃいけないし脚立に乗らなきゃいけないし、やっぱりちょっと面倒です。
飾るときは子供も喜ぶし多少手間が掛かっても良いけど、片付けるほうはね。でも、ようやく片付けました。
そして食器棚。
頻繁に出し入れする上段の方はホコリも溜まりづらいけど、下のほうはホコリだらけ。それにスーパーで余分に貰ってしまったレジ袋を 『田舎からもらったお米の保存用』にと適当に詰め込んでおいたけど、お米の保存にはジップロックを使うことにしたのでもう不要。処分しました。
これからは多めに受け取った時はその場でお店に返します。もちろん基本はマイバック持参ですよ。
Before
|
After
|
あっという間にスッキリです。
お友達と違って身内の訪問の場合、知らない間に冷蔵庫や収納部分を開けられる可能性大。なので、見られてもはずかしくない程度には片付け&掃除はしておかなきゃ。
昨日夫の弟から電話があり、来週家族で上京するので泊めて欲しいとのこと。
毎年夏休みには夫の実家で会っていますが、うちに来るのはこのマンションに引っ越して最初の夏休み、今から5年前に一度だけ義母と一緒に遊びに来てくれた時以来です。
前回はマンション内のゲストルームが取れたので義弟一家はゲストルーム、義母だけ我が家に泊まってもらいました。でも今回はゲストルームに空きがなかったので、一家五人で我が家に泊まってもらうことになります。うちには客布団というものがないので、近所に住む私の実家からお布団を借りてくることにして、普段私達が寝ている和室に寝泊まりしてもらいます。
年末に満足な大掃除をしなかったツケが回ってきました。
日頃湯船や床など目に付きやすいところしかしか掃除していない浴室。今の状態でお客様に使っていただくわけにはいかないので徹底的にキレイにしておかなくては。洗濯機の防水パンだってホコリまみれ(>ω<、) キッチンカウンター上のゴチャゴチャもスッキリさせておきたいし、日頃放置気味の私の部屋(将来的には義母の部屋)と夫の部屋(兼タンス部屋)も片付けたい。
ついでに私の部屋で荷物に埋もれている机を片づけて夫のPCデスクにする予定です。私の部屋とはいっても捨てようと思っているモノの仮置き場と化しているので、週に数回出入りする程度でほぼ使っていません。なので油断をするとすぐ部屋の隅にカビが生えてしまうような部屋なのです。そこを夫のPC部屋にすれば今より活用されてカビも生えにくくなるんじゃないかなぁ?と期待してます。
毎年夏休みには夫の実家で会っていますが、うちに来るのはこのマンションに引っ越して最初の夏休み、今から5年前に一度だけ義母と一緒に遊びに来てくれた時以来です。
前回はマンション内のゲストルームが取れたので義弟一家はゲストルーム、義母だけ我が家に泊まってもらいました。でも今回はゲストルームに空きがなかったので、一家五人で我が家に泊まってもらうことになります。うちには客布団というものがないので、近所に住む私の実家からお布団を借りてくることにして、普段私達が寝ている和室に寝泊まりしてもらいます。
年末に満足な大掃除をしなかったツケが回ってきました。
日頃湯船や床など目に付きやすいところしかしか掃除していない浴室。今の状態でお客様に使っていただくわけにはいかないので徹底的にキレイにしておかなくては。洗濯機の防水パンだってホコリまみれ(>ω<、) キッチンカウンター上のゴチャゴチャもスッキリさせておきたいし、日頃放置気味の私の部屋(将来的には義母の部屋)と夫の部屋(兼タンス部屋)も片付けたい。
ついでに私の部屋で荷物に埋もれている机を片づけて夫のPCデスクにする予定です。私の部屋とはいっても捨てようと思っているモノの仮置き場と化しているので、週に数回出入りする程度でほぼ使っていません。なので油断をするとすぐ部屋の隅にカビが生えてしまうような部屋なのです。そこを夫のPC部屋にすれば今より活用されてカビも生えにくくなるんじゃないかなぁ?と期待してます。
一週間ちょっととあまり時間に余裕はありませんが、期限が決まっている方がやる気が出そうなのでとにかく出来るところまで頑張ってみます。
最新記事
(04/14)
(03/14)
(02/27)
(02/05)
(01/12)
カテゴリー
アーカイブ
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
自己紹介:
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。
SHOPPING