いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
先週の日曜日から昨日まで、夫の実家に帰省してました。
いつもは中央道を使いますが、今回は4月に出来たばかりの新東名で。
途中のサービスエリアで美味しいモノを食べたり、子供はゴーカートに乗って大喜びしたり。
最近は本当にトイレの綺麗なサービスエリアが多いですね。
特に刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレはスゴイ。
トイレ内のソファで思いっきり寛いでいる方もいらっしゃいましたよ。
以前は荷造りの痕跡を残したままの状態で帰省することも珍しくありませんでした。でもここ数年はきちんと片付けを済ましてから出掛けられるようになりました (普段の外出の時には散らかったままなことがほとんどですが・・・)。
留守中近所に住む実家の両親に植物の水やりや金魚のエサやりを頼んでいるので、どこを見られても恥ずかしくないようにしておきたいというのが理由ですが、キレイな部屋に帰ってくるってとっても気持ち良い。
片付いている快適さを実感すると、次はどこを片付ける? と前向きな気持ちになれます。
今週は小さな予定が色々詰まっているのであまり捗らないかもしれないけれど、最近食器が増えて出し入れにストレスを感じるようになってきている食器棚を片付けたいなぁ。
いつもは中央道を使いますが、今回は4月に出来たばかりの新東名で。
途中のサービスエリアで美味しいモノを食べたり、子供はゴーカートに乗って大喜びしたり。
最近は本当にトイレの綺麗なサービスエリアが多いですね。
特に刈谷ハイウェイオアシスのデラックストイレはスゴイ。
トイレ内のソファで思いっきり寛いでいる方もいらっしゃいましたよ。
以前は荷造りの痕跡を残したままの状態で帰省することも珍しくありませんでした。でもここ数年はきちんと片付けを済ましてから出掛けられるようになりました (普段の外出の時には散らかったままなことがほとんどですが・・・)。
留守中近所に住む実家の両親に植物の水やりや金魚のエサやりを頼んでいるので、どこを見られても恥ずかしくないようにしておきたいというのが理由ですが、キレイな部屋に帰ってくるってとっても気持ち良い。
片付いている快適さを実感すると、次はどこを片付ける? と前向きな気持ちになれます。
今週は小さな予定が色々詰まっているのであまり捗らないかもしれないけれど、最近食器が増えて出し入れにストレスを感じるようになってきている食器棚を片付けたいなぁ。
PR
我が家では取扱説明書や税金関係の書類、健康診断の結果まで、紙モノのほとんどの整理に個別フォルダーを使っています (詳しくはコチラからどうぞ)。
カパッと大きく開くので出し入れが簡単だし、マチを付けられるので分厚い資料も大丈夫。苦手だった紙類の整理を克服できたのは個別フォルダーのお陰です。
学校からのお手紙や税金のお知らせなど定期的に出し入れするようなプリントが入った個別フォルダーはキッチンカウンター、それ以外のあまり動きが無くいざという時あまり手間を掛けずに出し入れ出来ればOKな紙類 (取扱説明書や保険、住宅ローン関係の書類など) は廊下の物入れの下段に押し込んでいました。そして今回の収納見直しでは、押入れに新たに購入したカラーボックスの上を新たな置き場所に。
これまではサイズのちょうど良い箱2つに分けて入れていましたが1箱がものすごく重たくて箱ごと持ち出すのが大変で、収納の中で必要な個別フォルダーだけ抜き出すという方法を採用してました。
でもこのやり方だと、探しだしたフォルダーを引き出す為のスペース(フォルダーの倍の高さ)が必要なので、空間を上手に利用できません。なので今回ファイルボックスをいくつか用意してジャンルごとに分けて入れ、ボックスごと持ち出すスタイルに変更予定です。そこで無印のファイルボックスを購入しました。
カパッと大きく開くので出し入れが簡単だし、マチを付けられるので分厚い資料も大丈夫。苦手だった紙類の整理を克服できたのは個別フォルダーのお陰です。
学校からのお手紙や税金のお知らせなど定期的に出し入れするようなプリントが入った個別フォルダーはキッチンカウンター、それ以外のあまり動きが無くいざという時あまり手間を掛けずに出し入れ出来ればOKな紙類 (取扱説明書や保険、住宅ローン関係の書類など) は廊下の物入れの下段に押し込んでいました。そして今回の収納見直しでは、押入れに新たに購入したカラーボックスの上を新たな置き場所に。
これまではサイズのちょうど良い箱2つに分けて入れていましたが1箱がものすごく重たくて箱ごと持ち出すのが大変で、収納の中で必要な個別フォルダーだけ抜き出すという方法を採用してました。
でもこのやり方だと、探しだしたフォルダーを引き出す為のスペース(フォルダーの倍の高さ)が必要なので、空間を上手に利用できません。なので今回ファイルボックスをいくつか用意してジャンルごとに分けて入れ、ボックスごと持ち出すスタイルに変更予定です。そこで無印のファイルボックスを購入しました。
分類は
銀行・税金・その他
保険関係
【取扱説明書】リビング
【取扱説明書】キッチン・サニタリー
【取扱説明書】AV機器
の5つ。
主に雑紙処分用に保管している紙袋。
使う場所の近くに収納するのが良いと思って廊下の物入れに入れてようかな?と思っていました。でも結構場所をとるし我が家の収納の中でも使い勝手のよい廊下の物入れに入れておくのはスペース的にもったいない。
そこで雑紙の処分方法を変更してみることにしました。
今までは
① 不要な紙が出る度にレタートレー (廊下の物入れに設置) に放り込む
② レタートレーがいっぱいになると紙袋 (置き場所は特に決まってない) へ
③ ②を何度か繰り返し、紙袋がいっぱいになるとゴミ置き場へ持って行く
それなら最初から紙袋に詰めていけばいいんじゃない?とも思うけれど、雑紙は日に何度も出るものなので物入れの扉を開けて片手でポイッと入れられるというのがものすごく重要なのです。子供にも簡単に出来るし。なによりこの方法にしてから、それまで整理しきれていなかった紙類が散らからなくなったので。
紙袋を取っておくのは、雑紙用トレーがいっぱいになった時もし紙袋が無かったらどうしよう?という心配と言うか落ち着かなさから。そんなわけでつい溜めこんでいるんじゃないかと思います。
そこでレタートレーよりはるかに沢山入れられそうなカゴを新たに購入し、カゴがいっぱいになったら紐で縛ってゴミ置き場へというシンプルな方法に変更してみようかと。
試しに今日カゴの雑紙を縛ってみましたが、そんな大変な作業じゃなかったし紙袋がいっぱいになるまで保管するスペースも必要なし。
これで紙袋をとっておかなくちゃ雑紙が捨てられないかもしれないという不安から解放されました。そこで紙袋も処分。
小さめの紙袋は人に何かを渡す時使うこともあるのでちょっと多めに残して、大きめの紙袋は思い切って減らしました。気になっていたことが一つ片付いてスッキリ!
使う場所の近くに収納するのが良いと思って廊下の物入れに入れてようかな?と思っていました。でも結構場所をとるし我が家の収納の中でも使い勝手のよい廊下の物入れに入れておくのはスペース的にもったいない。
そこで雑紙の処分方法を変更してみることにしました。
今までは
① 不要な紙が出る度にレタートレー (廊下の物入れに設置) に放り込む
② レタートレーがいっぱいになると紙袋 (置き場所は特に決まってない) へ
③ ②を何度か繰り返し、紙袋がいっぱいになるとゴミ置き場へ持って行く
でした。
それなら最初から紙袋に詰めていけばいいんじゃない?とも思うけれど、雑紙は日に何度も出るものなので物入れの扉を開けて片手でポイッと入れられるというのがものすごく重要なのです。子供にも簡単に出来るし。なによりこの方法にしてから、それまで整理しきれていなかった紙類が散らからなくなったので。
紙袋を取っておくのは、雑紙用トレーがいっぱいになった時もし紙袋が無かったらどうしよう?という心配と言うか落ち着かなさから。そんなわけでつい溜めこんでいるんじゃないかと思います。
そこでレタートレーよりはるかに沢山入れられそうなカゴを新たに購入し、カゴがいっぱいになったら紐で縛ってゴミ置き場へというシンプルな方法に変更してみようかと。
試しに今日カゴの雑紙を縛ってみましたが、そんな大変な作業じゃなかったし紙袋がいっぱいになるまで保管するスペースも必要なし。
これで紙袋をとっておかなくちゃ雑紙が捨てられないかもしれないという不安から解放されました。そこで紙袋も処分。
小さめの紙袋は人に何かを渡す時使うこともあるのでちょっと多めに残して、大きめの紙袋は思い切って減らしました。気になっていたことが一つ片付いてスッキリ!
先週は洗濯物が吹き飛びそうなくらいに風の強い日が多くて、窓も開けられない日が続きました。でも今週は暑いけれど風がない。なので昨日、今日で家中のカーテン洗いました。
本来なら窓や網戸を掃除して最後にカーテンに取り掛かるんだろうけど、「あ、良いお天気!」と思い付きで洗濯を始めてしまったので窓周辺の掃除はしてません。先日の暴風雨で窓ガラスは大変なことになってるし、サッシの溝も砂埃が溜まってるのに。
窓ガラスや網戸がキレイだったら部屋に入ってくる風が心地よく感じられるかもしれないけれど、それはまだまだ先の話。
子供の学校は昨日で給食が終わってしまったので、今日と明日は午前授業です。
もうそろそろ帰ってくる頃かな~?
もうすぐ夏休み。予定が無いとグダグダ過ごしてしまう私によく似た子なので、今からきっちりタイムスケジュールを組んで規則正しい生活が出来るようにしなくては。
本来なら窓や網戸を掃除して最後にカーテンに取り掛かるんだろうけど、「あ、良いお天気!」と思い付きで洗濯を始めてしまったので窓周辺の掃除はしてません。先日の暴風雨で窓ガラスは大変なことになってるし、サッシの溝も砂埃が溜まってるのに。
窓ガラスや網戸がキレイだったら部屋に入ってくる風が心地よく感じられるかもしれないけれど、それはまだまだ先の話。
子供の学校は昨日で給食が終わってしまったので、今日と明日は午前授業です。
もうそろそろ帰ってくる頃かな~?
もうすぐ夏休み。予定が無いとグダグダ過ごしてしまう私によく似た子なので、今からきっちりタイムスケジュールを組んで規則正しい生活が出来るようにしなくては。
最近明らかにペースダウンしてますが、押入れ&廊下物入れの整理は続けてます。
置き場の決まっていないモノを取りあえず放り込んでいた私の部屋ですが、ようやく片付きました。夏休み前に終わって良かった!
片付けの過程で仕分けされた、現在使っていない整理収納グッズ。
主に100均で購入したカゴやケースなどですが、集めてみたらこんなにありました。これだけの物を保管するとなるとそれなりのスペースが必要になります。
使うあても無く買い込んだものも多数あるので、これからはちゃんと使い道を考えてから買わなくては・・・と思うものの、近所の100均は結構欠品が多くて『今度』と思っているうちに無くなって買えなくなってしまうこともが多いので、つい見かけると買ってしまいます。
押入れ用の衣装ケース2つも和室で使うあてが無いので近いうちに粗大ごみに出します。カゴ類も一通り家中の整理が終了した時点で、使っていない物に関しては処分することにします。
大きなリュックは非常持出袋です。今まで夫部屋にあったものですが、乗せていたワイヤーシェルフを物入れに移動させてしまったので置き場を失い、とりあえず私の部屋に置いてあります。ゆくゆくは (出来れば7月中に) 玄関の靴箱を整理して置き場所を確保する予定。その前に中身の確認もしておかなくては・・・
廊下の物入れから押し出された紙袋入りダンボールも行く先を探さなくてはいけません。普段紙袋に荷物を入れて持ち歩くなんてことはほぼないので、こんなに沢山は必要ないな~と思ってます。紙袋の使い道は雑紙を捨てる時紙袋に入れてゴミ置き場に持って行く。雑紙用なら2ヶ月に1枚あれば十分足りそうなので、思い切って処分しても良いかな?
片付いたとはいえまだまだ考えなくてはいけないことがいっぱい。
まずは紙袋の整理から始めます。
置き場の決まっていないモノを取りあえず放り込んでいた私の部屋ですが、ようやく片付きました。夏休み前に終わって良かった!
片付けの過程で仕分けされた、現在使っていない整理収納グッズ。
主に100均で購入したカゴやケースなどですが、集めてみたらこんなにありました。これだけの物を保管するとなるとそれなりのスペースが必要になります。
使うあても無く買い込んだものも多数あるので、これからはちゃんと使い道を考えてから買わなくては・・・と思うものの、近所の100均は結構欠品が多くて『今度』と思っているうちに無くなって買えなくなってしまうこともが多いので、つい見かけると買ってしまいます。
押入れ用の衣装ケース2つも和室で使うあてが無いので近いうちに粗大ごみに出します。カゴ類も一通り家中の整理が終了した時点で、使っていない物に関しては処分することにします。
大きなリュックは非常持出袋です。今まで夫部屋にあったものですが、乗せていたワイヤーシェルフを物入れに移動させてしまったので置き場を失い、とりあえず私の部屋に置いてあります。ゆくゆくは (出来れば7月中に) 玄関の靴箱を整理して置き場所を確保する予定。その前に中身の確認もしておかなくては・・・
廊下の物入れから押し出された紙袋入りダンボールも行く先を探さなくてはいけません。普段紙袋に荷物を入れて持ち歩くなんてことはほぼないので、こんなに沢山は必要ないな~と思ってます。紙袋の使い道は雑紙を捨てる時紙袋に入れてゴミ置き場に持って行く。雑紙用なら2ヶ月に1枚あれば十分足りそうなので、思い切って処分しても良いかな?
片付いたとはいえまだまだ考えなくてはいけないことがいっぱい。
まずは紙袋の整理から始めます。
BEFORE |
AFTER |
最新記事
(04/14)
(03/14)
(02/27)
(02/05)
(01/12)
カテゴリー
アーカイブ
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
自己紹介:
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。
SHOPPING