レンジ台の気になる場所。
コーヒーメーカーの隣なので、コーヒー関連のものを中心に詰め込んでます。
ここは扉がないから出し入れはしやすいけれど、IHクッキングヒーターの近くなのでどうしても油が飛んだりホコリを被ってしまいがち。
以前何もかもが詰め込まれてグッチャグチャだったのを整理してこの状態になりました。
スティックコーヒーやティーバッグなど飲み物関連のものをまとめておいたんですが、私が普段飲むものではなくコーヒーが苦手なお友達が遊びに来てくれた時用のモノ。最近来客があまりないので出番がほとんどありません。
こんなにたくさん詰め込まれてました
いくら便利な場所だからといってあまり使わないものを詰め込んでもね・・・
なので「どうしてもここじゃなきゃ!」と思えるものだけを残して、他のモノは移動させることにしました。
スティックタイプの飲み物等は、選びやすさを重視して立てる収納にしたい。
食器棚のカゴは空きスペースがあるけれど、ちょっと深すぎて使っていくうちに多分グチャグチャなってしまいそう。
なので、吊戸棚内に新たな収納場所を探します (↓現在のシンク上吊戸棚)。
右側吊戸棚下段のサラダスピナーやブレンダーの部品は食器棚の深いカゴに移動ました。
スティックコーヒー等は今までより一回り小さなカゴに立てて収納。
どうしてもレンジ台にと残ったのはコーヒーフィルター、コーヒー、トイレットペーパーのホルダー。そしてカウンターやダイニングテーブルなど無造作に置かれ、定位置の決まっていなかったパンをここに置くことにします。賞味期限の短いモノならずーっと置きっぱなしになることも無いので、油飛びやホコリを気にする心配なし。
あまりモノを増やし過ぎないよう、よく考えて置くようにします。
BEFORE
日に何度も開け閉めするIH下の深い引き出し。
これまでにも何度か見直ししている場所です(過去の記事はコチラ)。
奥に入れてある天板が木製のコの字ラック。
高さが中途半端で下段になにを置いて良いのか分かりません。
ドレッシングのビンも入れられず(T_T)
そこで以前使っていたミニシェルフの再登場です。
棚板を3枚から2枚に減らし、下段には買い置きの調味料をまとめて収納。
目に付きやすいこの場所にまとめてしまっておけば、買い過ぎや買い忘れを防げるでしょうか。
上段には小ビンに入ったスパイス等のまとめて収納。
これまでIH脇の細長い引き出しや、吊戸棚に点在していたスパイス類をまとめたことで、私以外の家族にも探しやすくなることを期待。
ちなみに顆粒だし、塩、塩コショウ、スパイス入りの塩は吊戸棚のこれまでの場所に。
これらは良く使うので、立ったまま調理途中に出し入れできる今の場所の方が使い勝手が良いのです。
AFTER
中のモノをすべて出して引き出しも下に敷いているシートも拭きました。
この場所の大掃除は済んだということで良いですよね。
BEFOREに比べてモノが増えたのでゴチャゴチャした感じに見えますが、調味料を一ヶ所に集めたので在庫が把握しやすくなったはず。
ま、しばらく使ってみないと使い勝手は分かりませんが・・・
ひとまずIH下の引き出しは終了です。
気になっている場所はいくつもあるけれど、
とりあえず今月中にスッキリさせたい場所をいくつかピックアップ。
◎レンジ台の上段 2013-10-10終了!
【コーヒーメーカーの脇にあるのでコーヒー関連のモノを収納】
来客用のスティックタイプのコーヒーなどがカゴに放り込まれていてホコリが気になる
来客少ないし、ここじゃなくても良いんじゃ・・・
◎レンジ台の中段 保留
【資源ゴミ用のバケツと不燃ゴミ箱】
この場所がベストな位置なのか疑問
レンジ台前のワイヤーラックに移動させたほうが良い?
◎レンジ台前のワイヤーラック 2013-10-29終了!
【主に買い置きの発泡酒置き場】
便利な場所なのに活かせていないのが勿体ない
◎IH下の深い抽斗 2013-10-08 終了!
【フライパンと主に液体系の調味料を収納中】
買い置きの調味料やスパイスの小瓶も一緒に収納した方が使い勝手良い?
◎玄関靴箱の左側 2013-10-22 終了!
【靴ではなく外出時に持ち出すような日用品を入れている場所】
下段はともかく上段はぐちゃぐちゃ
『何を収納すると便利なのか?』から考えていく必要がある?
左:上段 右:下段
最後の更新から11ヶ月も経ってしまってます。
家の中はというと、リビング、和室、キッチンはキレイ!!とは言えないものの、1時間あれば来客はOKかな?という状態をキープしてます。でも私の部屋は処分待ちの家電や定位置の定まっていない収納用品などが放置され、開かずの間になってます。
今年も残り3ヶ月。
ボチボチ片付けに励んで、キレイな部屋で新年を迎えられるように頑張ります。
しばらくは大掃除の様子を中心に更新していくことになると思います。
PCを立ち上げると余計なことをしてつい時間が過ぎていってしまうので、出来るだけスマホからアップしていきたいなぁ…
このタイプの良いところは、たとえメーカーが違っていても支柱の直径が合えばパーツを共有できるところだと思うんです。
今回不要になったPCデスクがその後どうなったのかというと、これまで廊下の物入れで使っていた高さ90cmの支柱と、PCデスクの幅90cmの棚板を組み合わせて子供部屋のベッド下収納に使ってみることにしました。
ベッド下から引き出さないと使えない最上段にはほとんど使わないけれど処分はしたくないキーボードを乗せ、下にはオモチャ箱などを入れてオモチャ棚に。
それまでキーボードは、今のTVボードを買う前に使っていたTV台の上に乗せていました。使わなくなった家具をなんとか使いまわそうと努力した結果です。
ただベッド高との差が結構あってスペースが勿体ないと思っていたのと、TV台の下部の仕切りのせいで思うようにモノがしまえなかったのが不満でした。でもオモチャ棚が代わったことで高さを目一杯使えるようになり、直置きしていた引き出しなども収納出来てスッキリしました。
そして普段オモチャ棚で隠れてしまうベッド奥の棚の中には、子供の希望で遊ばないけれど捨てたくないというプラレールやトミカをバケツに入れて納めてあります。オモチャ棚の下にはキャスターが付いていて子供でも楽に移動させられるので、子供もたまにトミカなどで遊んでいるようです。
ついでにパイプハンガーも解体。我が家は基本的に洋服は掛ける収納なのでパイプハンガーは必需品なんですが、足元が掃除しにくくて邪魔だなぁと思っていたので、解体してパイプ部分のみをベッドのスノコにS字フックで直接引っ掛けるようにしました。これで足元に何もなくなり掃除も楽々です。
うちの子はさすが私の子供だけあって片付けは得意じゃないけれど、部屋の模様替えの甲斐も有って少しずつ片付け出来るようになってきてます。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。