忍者ブログ
いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早いものでもう11月になりました。
今年こそ早々と大掃除を済ませてのんびりゆっくり年末を迎えたいと思ってます。

毎年そう思って大掃除リストはバッチリ作るものの、いつも最後まで終わらず中途半端なまま新年を迎えてしまう私。「どの部屋もぜんぜん片付いてなくて、掃除の前にまず片付けが必要だったから」 というのが原因だろうなぁ。


でも今年は大丈夫!

廊下の物入れやベランダの物置など、ところどころ適当にモノが詰め込まれている場所があり多少の不安はないことも無いけれど、ほとんどの部屋はある程度片付けは出来てるのでスムーズに掃除が始められるはず。

来年のお正月こそは、気持ちよく迎えられるかも♪と今から楽しみです。
まぁ、私の頑張り次第ですね。

今年も張り切って大掃除リスト作りました。出来れば今月中にすべて チェックマークを書きこみたい。もちろん最後までやりきることが一番の目標ですけど。



PR
シンクの上にある吊り扉。上段、中段は奥行きにピッタリ合うケースを入れ、なかなか使い勝手が良くて満足しています。でも下段がちょっと・・・

 
昨年の大掃除後
写真は2010年12月

 
下段は容易に手が届き出し入れしやすい場所なので、砂糖や塩など日頃良く使う調味料類を収めています。でも吊り扉の奥行き30cm弱に対して調味料ケースの奥行きは15cm程度、奥のデッドスペースが気になってました。

何か入れたいと思いつつも、手前のモノをどかさないと取れない場所だから入れたら使わなくなってしまうかも・・・と何を入れると良いのか分からず空きスペースに。そこで置き場所に困っていた発泡酒を入れてみました。

家飲み派の夫が飲む発泡酒、いつもケースで買ってきます。キッチンには置き場所がないので冷蔵庫には数本だけを入れ、残りは玄関そばの使っていない部屋にケースごと置いてあります。3月の震災前は段ボール製のケースに入れた状態で食器棚の上に載せていました。でも掃除を簡単にとの思いで食器棚上に敷いてあるプラダンと段ボールでとても滑りが良くなり、地震の揺れで滑り落ちてきてしまったのです。

そんなわけで発泡酒はキッチンから追いやられてしまいました。でもいちいち取りに行くのは面倒だし、後で冷やしておこうと思っていて忘れてしまうこともしばしば。やっぱりキッチンに置き場所を設けたいと思っていたところでした。


 

ずら~っと並んで気持ち良い♪


調味料の容器の奥に前後2列で11本、計22本の缶が並びました。これなら残りの本数も確認しやすいし良いんじゃないかな~ しばらくこの場所に置いてみて、ここを定位置にするかどうか決めようと思います。
 


手前にはこれまで通り調味料




 

 
テレビとソファが直角に置いてある我が家のリビング。実家もそういう配置なのであまり違和感はありませんでした。ですが、先週遊びに来ていたママ友が 「テレビの正面にソファ置いた方が見やすいんじゃない?」 っと。

確かにその通り。テレビとソファが直角に置いてあるよりは正面に置いた方が良いだろうなぁとは思います。でも子供がリビングや和室で遊んだりするのに出来るだけ広いスペースを確保しようとなるとソファは部屋の隅に追いやられてしまうのです。

Before


でも良~く考えてみると、近頃はお友達が来てもテレビゲームをするときはソファの周辺で、おもちゃを広げる時には和室で遊んでいるので、リビングと和室を一続きにする必要はないのかも? と思い早速ソファを移動してみました。

 
After



部屋に入ると今まで何もなかった場所にとドーンっとソファが立ちはだかるので、移動後しばらくは部屋が狭くなった感が強くて戻そうかどうしようか迷っていました。ですが、ソファが部屋を2分したことで、リビングスペースとダイニングスペースのゾーニングができました。

ようやく部屋の片付けが出来るようになってきたとはいえ、来客のない日などはダイニングテーブルの上にノートPCが出しっぱなしになっていて、周辺には読みかけの本だとか確認しておきたいプリントなどが散乱していました。 「またすぐ使うんだし」 という思いから食事時も片付けることもなく、朝食も夕食も小さなローテーブルで食べることがほとんど。

でもこれからはソファとTVボードの間隔が狭いので、もうローテーブルに3人座って食事をするのは難しそう。そうなると食事の度にダイニングテーブルを片付けなくてはなりません。必要に迫られて、とはいえダイニングテーブルが散らかっていることが無くなって嬉しい♪ 平面がスッキリすると部屋全体もスッキリ見えるし、なにより食事と寛ぎのスペースがはっきり分かれ生活にメリハリがついたのが良かったです。無理な姿勢でテレビを見ることもなくなりました。

ついでに今までソファの陰に隠れてデッドスペースになっていたテレビボードの一部も、スムーズに使えるようになりました。1か所が片付くと、あそこも、ここもと俄然やる気になれるタイプなので、とっとと部屋を片付けて余裕を持って年末大掃除に励みたい♪

TVボード
TVボードの子供スペース、縮小したい・・・


 
洗面所は家族だけではなくお客様も使うところなので、できればスッキリとキレイにしておきたいところ。でも実際には洗濯機周りをはじめかなり乱れてる感じが(>ω<、)
なので少しスッキリ化を図ります。


Before


洗濯機から取り出した洗濯物は、洗面所でハンガー類に掛けベランダへ運びます。東向きのベランダなので、日が当たる朝のうちは出来るだけベランダにいる時間を短縮したい、ということでこの方法です。

ワイシャツやカットソーなどハンガーに掛けられるものは掛けて干し、乾いたらそのまま洋服ダンスに収納、我が家の洋服は基本的に掛ける収納なのです。ハンガーは子供用、大人用、ハイネック&タートル用と用途別に使い分けているので、目当てのものが片手で簡単に取り出せることが大事。なので、カゴ等に入れて絡まったりするとイライラするのでバーに引っ掛け方式。そして動線を考えると収納場所はぜひこの場所が良いのです。


Before  After
これまでS字フックと突っ張り棒を使って手前のフレームに掛けていたハンガーは、
上段の棚板中央に掛けて出来るだけランドリーラックからはみ出ないように


ワイヤーの棚板  洗剤はカゴへ
下段の棚板を外して奥行きにピッタリのカゴをはめ込み、洗剤類はその中へ
カゴの持ち手の色が違うのが気になります・・・



After


 
少しはスッキリ見えますか?

洗濯機の前に立つと、それまで目線の高さに出っ張り気味で掛かっていたハンガーが奥に引っ込んだので少しスッキリした印象なんですが、写真じゃよくわかりませんね(T_T)

ゆくゆくはランドリーラック上部を突っ張り棒&カーテンで目隠ししてしまいたいと思ってます。でも最上段に載っているバケツや金魚の水替えグッズなんかが取り出しづらくなるかな~と思ってみたり。

とりあえず今回はこれで終了です。
 
Before  After



 
先週届いたお米。

見るたびに 「常温に放置はマズイよなぁ・・・」 と思いつつ、 「もう夏じゃないから平気かも」 と心の中で言い訳してみたりして、重い腰がなかなか上がらずにそのままになってました。でも、ようやく2~3日前からお米を野菜室で保管するためのスペース作るため、冷蔵室と野菜室の整理&掃除に取り掛かりました。

毎度のことながら、我が家の冷蔵庫は掃除の度に干からびたり液体になってしまった野菜が出てきます。『必要な時に必要な量を買う』 という基本的なことが出来ていないので、野菜を無駄にしてしまうことが多いのです。その度に勿体ないことをしたと反省するのに、その反省が活かされません。

「何回同じことを言われれば分かるの?」と子供に言ってる自分が一番分かってない。
あまりに惨憺たる状態だったので写真はありません。


夏に我が家で大発生させてしまったメイガの幼虫はレジ袋を食い破り、レジ袋をボロッボロにしてしまいました。なので理想としてはプラスチック製の密閉容器に入れ、冷蔵庫で保管なのですが、1合180ccで約150gとして、28kgあるということは33,600cc(33.6リットル)。うちの野菜室の食品収納スペースは57リットルなのでスペース的はかなり厳しい・・・

そこで 『プラスチック製の密閉容器で冷蔵庫保存』 は諦め

プラ製の密閉容器で常温保存する
or
ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する
のどちらかに。



仮にプラ製の密閉容器で保存したとしても、すでにお米の中にメイガの卵や幼虫がいたとしたら容器内で虫が発生してしまうことになるのでやっぱり常温は避けたい。というわけでジップロックに入れて冷蔵庫の野菜室で保存することになりました。低温だと活動が休止するらしいので、仮に卵や幼虫がいたとしても蛹になって羽化してという最悪のパターンは避けられるはず。
 
ジップロック ストックバッグ 大 ダブルジッパー


早速近所のスーパーでジップロックストックバッグを購入し、作業に取り掛かりました。28kgのお米をジップロックに詰替えるだけでも一苦労です(´д`)

先日シンク下に購入した米びつの容量が6kgなので、お米は約3kgずつに小分けしました。米びつが空っぽになった時の移し替えが簡単で良いかな~と思ったので。
 
袋詰め完了!
大サイズの袋1つに約3kg×9袋
入りきらなかった分は中サイズ1袋へ


野菜室下段  野菜室上段
野菜室の上段と下段にお米の袋がギッシリ
入りきらなかった大サイズ2袋は冷蔵室の隙間に詰め込みました
 

今回使ったジップロックストックバッグは厚さ0.044mm。3kgのお米を入れるにはちょっと薄くて心配な感じでした。なので念の為ジップロックをレジ袋に入れてから冷蔵庫へしまいました。ジップロックフリーザーバッグなら厚さ0.068mmなので安心だったかも。1枚当たりの値段は数円しか変わらないんだから、ケチらずフリーザーバッグの方を買えば良かったなとちょっぴり後悔しています。

 
ジップロック フリーザー 大 ダブルジッパー
ジップロック フリーザーバッグ 大 ダブルジッパー

 
今後お米が届いたら、『すぐにフリーザーバッグに小分けして冷蔵庫保管』 を徹底させます。もう二度と室内をメイガが飛び回る光景を目にしたくないので。



 
お知らせ


↑クリックで投票されます↑


このサイトはリンクフリーです。

励みになります
[05/08 やこ]
[03/05 マリママ]
[02/28 マリママ]
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
自己紹介:

アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。

子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。

そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。

真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。

気になるアイテム


たっぷりボウル・大


たっぷりボウル・中


ソイル ドライングブロック

捨てられる人になるために

人生がときめく片づけの魔法

断捨離

断捨離のすすめ

SHOPPING
Copyright © キレイなお部屋で暮らしたい All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]