いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
まったく捗っていない大掃除2010です。
今日はレンジ台周辺を大掃除。
ほんとはAのスライドテーブルに炊飯器とコーヒーメーカーを乗せたいところですが、コーヒーメーカーがちょっと高さオーバーだったのでレンジ台前にワイヤーシェルフを設置して炊飯器などはそちらに置いています。
網掛け部分の使い勝手が良くないので改善したいところだけど、今日は大掃除ということなのでそれはまたの機会に。年明けにでもゆっくりじっくり考えます。
電子レンジも下ろして掃除したかったけど、コンセントとアースの位置の関係で一人では不可能だったので少しずつずらしながら出来る範囲で拭き掃除。いつも曇り気味だった操作パネルも新品の時のようにクリアになりました。
A
取りあえず今回はすべてを出して拭き掃除したのち、不要なもの(この先飲みそうにもないものや賞味期限の切れているもの)を処分して、元に戻しました。
普段一人でいるときは朝多めに淹れたコーヒーをチビチビ飲んでます。スティックやポーションタイプの飲み物を飲むのは来客時のみ。いつか来るかもしれない来客の為にこんなにどっさり買い込んでいたなんて・・・
ポーションタイプはアイスで飲むものばかりなのに、賞味期限が来年の春のモノがほとんど。来客を待たずに自分で消費し方が良さそうです。
随分スッキリしました
B
ちょっと移動させたりこの先使わなそうなモノを処分したりして空っぽになったので、当分の間食品トレーや牛乳パック、玉子パックなどの資源ゴミを入れておくスペースに。
C
処分したいけど夫の手前処分できないでいる鋳物の鍋やヤカン。久し振りに開けてみて「ここに入れてたんだ~」と思ったすり鉢やIH付属の天ぷら鍋も入ってました。
今回は内部だけ拭き掃除してそのまま戻しました。
今後どうするかはまた考えます。
電子レンジの上には専用ラックを使ってシャトルシェフやたまに使うタコ焼き器などを載せていました。ここには使用頻度の低い水筒をしまっておきたいけれど、IHのすぐそばなのでそのまま置いておくと油まみれになってしまいそう。出来れば引き出しなどに入れてしまいたい。
シャトルシェフ(左側の赤いモノ)は使用頻度がかなり高いので取り出しやすさ重視です。ポリプロピレン製の引き出しを隣に並べるとキチキチで使うのにストレスを感じてしまいそうだったので、横向きに使ってスムーズに出し入れできるようにしました。
引き出しはたまにしか開けないでしょう。水筒などは深さのあるカゴに入れてあるので、開け閉めの際に雪崩れてはこないはず。しばらくこういう風に使ってみます。
今回はあくまでも大掃除なので、収納の方法などに時間を掛けずにどんどんこなしていかないと。
今日はレンジ台周辺を大掃除。
IHクッキングヒーターの向かい側にあって、最上段に電子レンジを乗せています。
ほんとはAのスライドテーブルに炊飯器とコーヒーメーカーを乗せたいところですが、コーヒーメーカーがちょっと高さオーバーだったのでレンジ台前にワイヤーシェルフを設置して炊飯器などはそちらに置いています。
網掛け部分の使い勝手が良くないので改善したいところだけど、今日は大掃除ということなのでそれはまたの機会に。年明けにでもゆっくりじっくり考えます。
電子レンジも下ろして掃除したかったけど、コンセントとアースの位置の関係で一人では不可能だったので少しずつずらしながら出来る範囲で拭き掃除。いつも曇り気味だった操作パネルも新品の時のようにクリアになりました。
A
取りあえず今回はすべてを出して拭き掃除したのち、不要なもの(この先飲みそうにもないものや賞味期限の切れているもの)を処分して、元に戻しました。
普段一人でいるときは朝多めに淹れたコーヒーをチビチビ飲んでます。スティックやポーションタイプの飲み物を飲むのは来客時のみ。いつか来るかもしれない来客の為にこんなにどっさり買い込んでいたなんて・・・
ポーションタイプはアイスで飲むものばかりなのに、賞味期限が来年の春のモノがほとんど。来客を待たずに自分で消費し方が良さそうです。
随分スッキリしました
B
ちょっと移動させたりこの先使わなそうなモノを処分したりして空っぽになったので、当分の間食品トレーや牛乳パック、玉子パックなどの資源ゴミを入れておくスペースに。
C
処分したいけど夫の手前処分できないでいる鋳物の鍋やヤカン。久し振りに開けてみて「ここに入れてたんだ~」と思ったすり鉢やIH付属の天ぷら鍋も入ってました。
今回は内部だけ拭き掃除してそのまま戻しました。
今後どうするかはまた考えます。
電子レンジの上には専用ラックを使ってシャトルシェフやたまに使うタコ焼き器などを載せていました。ここには使用頻度の低い水筒をしまっておきたいけれど、IHのすぐそばなのでそのまま置いておくと油まみれになってしまいそう。出来れば引き出しなどに入れてしまいたい。
シャトルシェフ(左側の赤いモノ)は使用頻度がかなり高いので取り出しやすさ重視です。ポリプロピレン製の引き出しを隣に並べるとキチキチで使うのにストレスを感じてしまいそうだったので、横向きに使ってスムーズに出し入れできるようにしました。
引き出しはたまにしか開けないでしょう。水筒などは深さのあるカゴに入れてあるので、開け閉めの際に雪崩れてはこないはず。しばらくこういう風に使ってみます。
今回はあくまでも大掃除なので、収納の方法などに時間を掛けずにどんどんこなしていかないと。
PR
COMMENT
最新記事
(04/14)
(03/14)
(02/27)
(02/05)
(01/12)
カテゴリー
アーカイブ
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
自己紹介:
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。
SHOPPING