忍者ブログ
いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この週末子供がインフルエンザに罹ってしまいました。

クラスの3割の子がお休みし学級閉鎖になった金曜日に発熱、土曜の夜には生まれて初めて40度近くまで上がり心配しました。が、すでに熱が下がり今はいつもの元気一杯な姿に戻っています。

とはいってもしばらくは学校も習い事もお休み。本人も暇を持て余してます。
学級閉鎖が決まった木曜日、自宅学習用に漢字と計算のドリルを持たされて帰ってきましたが課題はほんの少しだけ。自主的に勉強するような子ではないので、最低限の量しかやってくれません。今も自室のベッドで遊んでます。

明日もお休みしなくちゃいけないのにどうやって時間を過ごそうか~? なんて思っていたら、さっきお友達が連絡ノートを持ってきてくれたんですが今週いっぱい学級閉鎖だそうです。子供のクラスは半数近くの子がお休みしたみたい。地域の保健所のHPを見てみると先週から今週にかけて爆発的に患者数が増えてるし(>ω<、)

 
3学期は始業式翌日から出席停止でお休みし、ようやく学校へ行き始めたと思ったら今度はインフルエンザ。学級閉鎖は遊ぶためのお休みじゃないわけだし、この機会におもちゃを整理して部屋の片付けをしっかりさせなくちゃ。
 

ちょうど図書館で借りてました
PR
以前All Aboutで 『掃除機がけのストレスを減らすワザ』 として、延長コードをつないで長いコードで掃除機をかけると面倒なプラグの付け替えをしなくて良いという記事を見て以来、私も延長コード作戦を実践してました。

確かにプラグを付け替えなくても良いのは便利だったけど、長いコードをズルズル引きずるのはちょっと嫌。というわけで面倒くさがり屋な私にも手軽に使えてマメに掃除が出来そうな、コードレスタイプのクリーナーを探していました。
エルゴラピードプラス

最初に候補に挙がったのはエレクトロラックス エルゴラピードプラス。見た目重視です。リビングに置いておいても違和感のないデザイン(ただし我が家の生活感溢れる空間にはかえって違和感があるかも)だし、スタンドにセットしたまま充電できる。ただ充電に4時間っていうのはちょっと時間が掛かり過ぎるかな~ということでなかなか購入には踏み切れませんでした。

そこでもっと良いものはないかな~とネットを探していて出会ったのがマキタのクリーナー。エルゴラピードに比べるとデザイン的に残念な感じなのは否めないけど、すごくシンプルで私は結構好きな感じ。自立はしないけど本体はとってもコンパクトだし、バッテリーを取り外して充電するタイプなのでバッテリーがダメになってもホームセンターで買えば簡単に交換可能です(でもそのバッテリーがかなり高い!!)。


そして結局マキタのCL140FDRFWを購入しました。決め手はコードレスとしてはかなり優秀な吸引仕事率と20分の使用時間に対して22分という超短時間充電。これならたとえ充電し忘れてたとしても掃除へのモチベーションが下がる前に充電が完了します。


本体はコンパクトだけど充電器がすっごく大きい

先日購入したルミナスの3段ラック同様ネットではなくお店で実物を見て買いたかったので、ホームセンターを何軒も見て回りようやく見つけました。このクリーナー、掃除機売り場ではなく工具売り場に置いてあるんです。本来はマキタの電動工具を持っている人がついでにクリーナーも欲しいなと思ったときに同じバッテリーが使えて便利という商品のようです。なのでバッテリーや充電器がセットになった私が買ったモノの他に、本体のみという商品もあるのです。ちなみに本体のみだと8,000円位、私は25,200円で買ったので、差額17,000円ほど。

トリガースイッチなのでこまめにON、OFFが出来ます。長時間使うときに押しっぱなしにするのが大変というレビューもありましたが、バッテリーが長持ちするだろうし私にはこちらのほうが良いようです。そのバッテリーですが14.4Vのリチウムイオンが重~い。量ってみたら500gもありました。本体とバッテリーで1.4kg程。自立しないクリーナーとしてはちょっと重めでしょうか。



今家にある掃除機は1997年製の紙パック式のものと2002年製のスティック式のもの。どちらもお古を貰ったものであまりよい仕事をしてくれません。ネットで見たレビューの感じからいってフローリングと和室の我が家の場合メインで使えるかな?と思っています。

この週末ちょっと使ってみた感じでは、吸引力は満足のいくものだったし音もそれほど大きいとは思いませんでした。紙パック式ではないのでゴミの捨て具合など、これから使ってみてからじゃないとわからないこともあるかと思いますが、今のところ満足です。
この頃IH下の引き出しのことばかり考えてます。
見た目もスッキリさせたいのはもちろんだけど、機能的じゃなくちゃ意味ないし。

ニトリでいろいろ買いこんできました。
フライパン鍋蓋スタンド・スパイスボトル・滑りにくいキッチンシート
 


そのほかにIH下に設置しようとルミナスの3段ミニラックも買いました。
こちらはメーカーの方で生産を終了していて在庫のみのようです。なので買おうかどうか迷っていましたが近所のスーパーで現物を見つけてつい買ってしまいました(ネットよりも現物を見て買い物をしたいほうなのです)。


ちょっとここでIH下の引き出しをどうしたいのかちょっと整理。


引き出しを開ければ『調味料が一目瞭然』が理想

フライパンは今より省スペースに立てて収納したい
    →フライパン・鍋蓋スタンド購入済み

調味料だけなじゃく乾物などもまとめて収納したい
    →ルミナスの3段ラック、100円ショップの扉裏収納を活用

調味料の大きなボトルは場所をとるので小さなボトルに移し替えてみる?
 

じっくり悩んで使い易い引き出しを作り上げていきます。
 
我が家では個別フォルダで紙類の管理をしています。

カパッと開き必要とあればフォルダごと移動、持ち出しもOK。しかも安価。この安価っていうのが私にとってはとても大切なことで、沢山用意して1項目ごとに分類、保管することが出来るのであとで探し出すのも簡単です。
アスクルの個別フォルダ
アスクル A4個別フォルダー クラフト 1山 1袋(50枚入) 960円


電化製品などの取扱説明書はもちろん、税金関係の書類も、医療費の領収書も。毎年更新される車の保険だって新しいものが来たら古いものと交換するのに手間が掛からなくて便利。クリアファイルを使っていた時期もありましたが、差し替えが案外面倒くさいし並び替えたいなんて思っても全部出して入れ直して・・・なんて時間が掛かり過ぎる。


 

それにクリアファイルだとデジタル機器の分厚い説明書なんかを入れたいと思ってもポケットがキチキチになってしまうので出し入れが大変。その点個別フォルダなら必要に応じてマチを作ることが出来ます(私が使っているモノには予め折り目が付いています)。


ちなみに学校からのお便りは何度も確認するほうなので(手帳に書き写して処分するという方法もあるようですが私には向いてません)、直近のモノだけB4サイズのクリップボードに挟んでキッチンカウンターの隅に立てかけてあります。

新しいお便りを貰ってきたら差し替えて、古いものはどうしても取っておきたいと思えるもの以外(今までにはありませんでした)は忘れないうちに処分してしまいます。給食の献立表は子供が確認しやすいように食器棚の低い位置にセロハンテープで貼り付け。こちらも新しいものが来たら貼り替えます。


個別フォルダを使うようになってから、完璧と言えるほどではないにしてもかなりスムーズに紙類を処理出来るようになりました。

管理の方法も大切ですがもっと大切なのは不必要な紙類を持ち込まないということ。今はネットで簡単に確認が出来るので、クレジットカードや電話料金などの明細は送ってもらわないようにしています。送ってもらったところでチェックなんてしてなかったし手元に有るとつい保存しておきたくなる性分なので、いろいろスッキリ。
 
昨日早速ニトリでスパイスボトル買ってきました。IKEAのスパイスボトルに入っているものを詰め替えたかったのでとりあえず3つだけ。


 

穴の形は2種類
 

並べてみるとちょうどよいサイズでした♪ 先日買った100円ショップの扉裏収納には8個、これまでうまく使えてなかったIH脇の小引き出しには10個並ぶようです。
 
 

キレイに並べたい衝動に駆られるけどここは我慢。味塩こしょう、塩、だしの素以外は買ってきたそのままのボトルを使ってます。いちいち詰め替えるのが面倒なので。でもスパイスボトルの使い勝手が良かったら、少しずつボトルを増やして詰め替えていくかも。

お知らせ


↑クリックで投票されます↑


このサイトはリンクフリーです。

励みになります
[05/08 やこ]
[03/05 マリママ]
[02/28 マリママ]
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
自己紹介:

アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。

子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。

そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。

真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。

気になるアイテム


たっぷりボウル・大


たっぷりボウル・中


ソイル ドライングブロック

捨てられる人になるために

人生がときめく片づけの魔法

断捨離

断捨離のすすめ

SHOPPING
Copyright © キレイなお部屋で暮らしたい All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]