忍者ブログ
いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近リビングとダイニングテーブルだけは片付けて寝る習慣が付いたので、毎朝気持ちよくスタートできるようになりました。私基準では、親しいお友達ならいつでも上がってもらえるかな・・・というレベルに達しつつあります。

お客様にはたいていダイニングテーブルに座っていただくんですが、その時のお客様の視界に入るもの。

私は来客時も家族といる時もいつもベランダの方を向いて座っています。なのであまり気にならなかった、私の背後には・・・
 

乱雑なキッチンカウンターとその下の棚に詰め込まれた雑多なモノ。
そして冷蔵庫に貼り付けてあるメモ。
 
 
私はダイニングテーブルでPCをしたり、家計簿をつけたり、手紙を書いたり、リビングにいる時ほとんどの時間をこの場所で過ごしてます。なので手近な場所にいろいろ置いておきたくて、文房具やプリンター用紙等の他、学校からもらってくるお知らせのプリントや未記帳のレシートなどもこのスペースに置いてあります。

細々したものはダイソーで買ったクラフトボックスを並べて、抽斗代わりに使っています。紙類は個別フォルダをカウンター上の白いファイルボックスで管理してます。

 

まずは平面が大事ですね。キッチンカウンターと棚の上部をスッキリさせます。

寝る前にダイニングテーブルの上には何も置かない!!と決めたのでPCも使い終わったらテーブルに出しっぱなしにせず棚に移動させるようになりました。それは良いのですが、写真で見るとPCの電源コードが長くてデローンと垂れ下がっていて気になります。もうちょっと見た目にも気を使わなくては(>ω<、)

 あと引き出し代わりのクラフトボックス。棚板の高さを調節して中身が見えにくくなると少しはスッキリとした印象になるんでしょうか? でも窓の部分からもチラッと見えてしまいますけど・・・  いずれはもうちょっと丈夫なモノに変更したいな~と思っていますが、片づけ祭りが終了してからゆっくりと考えることにします。

まずはカウンターと棚の上部を水曜日までになんとかします。


 
PR
またしても随分間があいてしまいました。

ブログをお休みしている間に東日本大震災が起こり、あの日以来部屋を片付けるということに関していろいろ考えてます。

私の住んでいる地域は震度5弱で、食器棚の上に載せてあった発泡酒や、レンジ台上に引き出しとシャトルシェフが落下した程度で大きな被害はありませんでした。でも近い将来首都直下型の大地震が起きると言われている地域に住んでいるわけで、これからのことも考えていかなくてはいけません。

この間の地震よりももっと大きな揺れに見舞われた時、もともとが足の踏み場もない部屋だとしたらスムーズに避難することは難しいと思う。それに何がどこにあるのかわからなければ、貴重品やどうしても手放せない思い出の品を持って避難したいと思っても探しきれないだろうし。やっぱり片付けなくちゃっと強く思うようになりました。

そんなときESSEで近藤麻理恵さんを知り『人生がときめく片づけの魔法』を読んでみたいな・・・っと。いつもなら図書館で借りて読むところですが、予約が200件以上も入っていたので借りるのは諦めて購入しました。

断捨離よりも捨てる共感できる部分が多くて、読んでる最中から片付けを始めたくてウズウズし始めるほど。そして読み終わって早速実践!

衣類、本は順調に処分が進み、ちょっと手こずった書類がようやく終わったところです。衣類や本はだいたいあの辺にあるというのが分かるんですが、家のいたるところに紛れ込んでる書類を集めるという作業が案外難しかった。

本にも書いてありますが、どこにあるかさえ分からなかった存在すら忘れていたようなものは大抵残しておく必要なんてないものばかりなんです。それでも書類となると一度目を通さなくちゃと思ってしまうのが厄介ですね。

現在小物類を片付け中です。小物といっても文房具、CD、DVD、趣味の物等々多岐にわたるので結構大変。もうしばらく時間が掛かりそうです。でも毎日少しずつですが進めています。子供が夏休みになる前には是非終わらせたいところです。


今回片づけ祭りを初めて嬉しい変化がありました。まだ2週間程ですが、ダイニングテーブル、リビングのローテーブル、リビングの床、ソファの上を何もない状態にしてから寝るようになったんです(ソファのクッションは除く)。片付けが出来る人にとってはなんてことはないでしょうけれど、これまで何度もチャレンジしては挫折してきた私にとってはものすごいスゴイ進歩です。しかも2週間なんて、こんなに長く続いたことはありません。私もやればできるんだ!!っと思えるようになりました。

夏休みまで1ヶ月弱。なんとか頑張って片づけ祭りを完了させます。



人生がときめく片づけの魔法
昨年1月溜まりに溜まった布類を整理しました。家中のいろんな場所に置いてあった(というか放置してあった)ものを集めると意外と多くてびっくり。
 
2010年1月
 

絶対に使わなそうなものは処分したけど、まだ結構残ってます。
今後何か作るときには手持ちの布から使っていこうと誓いつつ、子供の好きなキャラクターの布なんかがあるとついつい買ってしまうのでなかなか減りません。

今回布の消費策として、図書館用に大きなトートバッグを作りました。これまではパスコのシールを集めてもらったリサとガスパールのトートを使っていましたが、だいぶくたびれてきたので。

表地はキャンバス地に接着芯を貼って、裏地はあまり薄くないコットンで。持ち手は半端に余ったアクリルテープを使い、念のためカシメで補強しました。
 
 

カレンダーを型紙代わりにしたがのが失敗だったのか、出来あがってみたらすごく大きい。
図鑑だって余裕で2冊横に並びに入っちゃう。子供用に図書館で頂いた紙芝居が入るサイズのバッグより大きかった・・・


持て余すかも(>ω<、)
カラフルなおもちゃや九九表なんかが貼ってあるのもそうだけど、シャンプー類を買った時のボトルをそのまま使っているのも、浴室が雑然と見える一因かもしれません。

以前からシャンプー類は詰め替え用を使っていますが、ボトルの中まで洗うのは難しい!! なので洗うのは諦め2~3回そのまま詰め替え用を継ぎ足してボトルごと買い替えるというやり方でやっています。もし洗い易いボトルがあれば買いたいな~と思いつつも。

浴室スッキリ作戦の第一歩として、今日100円ショップのセリアで黄緑色の詰め替えボトルを3本買ってきました。クリアは無かったけれど、黄緑色の他に何色かありました。昨年暮れあたりから理由は分からないけどものすごーく黄緑色に惹かれているので、迷わずこの色。



ノズル部分だけではなく大きくガバッと開けられるタイプだったのがポイントです。
洗うのも乾かすもの簡単そう♪


使っていないおもちゃの整理もして、キレイをキープできる浴室を目指します。
一応医療費控除用に医療費の領収書は溜めてます。エクセルで作っている家計簿に入力した後は、キッチンカウンターに用意してある個別フォルダにポイッと放り込むだけ。

さて昨年は私のゆるゆる家計簿によると医療費の支出は5万円弱で足切り額には遠く及びませんでした。子供が定期的に通院しているんですが医療費の助成制度があるので負担は1回につき200円(助かってます!!)。なのでなかなか10万円は超えません。

それでも毎年溜めてますけど。


インフルエンザ引き籠り中の今日、すべてシュレッダーに掛けました。その数50枚近く。案外面倒くさい作業です(>ω<、)

でもこればかりは受け取る都度シュレッダーというわけにはいかないので。

お知らせ


↑クリックで投票されます↑


このサイトはリンクフリーです。

励みになります
[05/08 やこ]
[03/05 マリママ]
[02/28 マリママ]
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
自己紹介:

アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。

子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。

そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。

真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。

気になるアイテム


たっぷりボウル・大


たっぷりボウル・中


ソイル ドライングブロック

捨てられる人になるために

人生がときめく片づけの魔法

断捨離

断捨離のすすめ

SHOPPING
Copyright © キレイなお部屋で暮らしたい All Rights Reserved.
Materal by photo material Kun Template by Kaie
忍者ブログ [PR]