いつでもお客様をお招き出来る家を目指して
我が家では取扱説明書や税金関係の書類、健康診断の結果まで、紙モノのほとんどの整理に個別フォルダーを使っています (詳しくはコチラからどうぞ)。
カパッと大きく開くので出し入れが簡単だし、マチを付けられるので分厚い資料も大丈夫。苦手だった紙類の整理を克服できたのは個別フォルダーのお陰です。
学校からのお手紙や税金のお知らせなど定期的に出し入れするようなプリントが入った個別フォルダーはキッチンカウンター、それ以外のあまり動きが無くいざという時あまり手間を掛けずに出し入れ出来ればOKな紙類 (取扱説明書や保険、住宅ローン関係の書類など) は廊下の物入れの下段に押し込んでいました。そして今回の収納見直しでは、押入れに新たに購入したカラーボックスの上を新たな置き場所に。
これまではサイズのちょうど良い箱2つに分けて入れていましたが1箱がものすごく重たくて箱ごと持ち出すのが大変で、収納の中で必要な個別フォルダーだけ抜き出すという方法を採用してました。
でもこのやり方だと、探しだしたフォルダーを引き出す為のスペース(フォルダーの倍の高さ)が必要なので、空間を上手に利用できません。なので今回ファイルボックスをいくつか用意してジャンルごとに分けて入れ、ボックスごと持ち出すスタイルに変更予定です。そこで無印のファイルボックスを購入しました。
カパッと大きく開くので出し入れが簡単だし、マチを付けられるので分厚い資料も大丈夫。苦手だった紙類の整理を克服できたのは個別フォルダーのお陰です。
学校からのお手紙や税金のお知らせなど定期的に出し入れするようなプリントが入った個別フォルダーはキッチンカウンター、それ以外のあまり動きが無くいざという時あまり手間を掛けずに出し入れ出来ればOKな紙類 (取扱説明書や保険、住宅ローン関係の書類など) は廊下の物入れの下段に押し込んでいました。そして今回の収納見直しでは、押入れに新たに購入したカラーボックスの上を新たな置き場所に。
これまではサイズのちょうど良い箱2つに分けて入れていましたが1箱がものすごく重たくて箱ごと持ち出すのが大変で、収納の中で必要な個別フォルダーだけ抜き出すという方法を採用してました。
でもこのやり方だと、探しだしたフォルダーを引き出す為のスペース(フォルダーの倍の高さ)が必要なので、空間を上手に利用できません。なので今回ファイルボックスをいくつか用意してジャンルごとに分けて入れ、ボックスごと持ち出すスタイルに変更予定です。そこで無印のファイルボックスを購入しました。
分類は
銀行・税金・その他
保険関係
【取扱説明書】リビング
【取扱説明書】キッチン・サニタリー
【取扱説明書】AV機器
の5つ。
PR
まずは昨日の押入れの続きです。
奥にカラーボックスを並べましたが、手前の空きスペースはどうする? というお話。
もともと押入れに突っ込まれていた1段のカラボ3つのうち2つを上下に連結し (といっても載せているだけなので、様子を見て金具で本格的に連結します)、横方向にだけ動くキャスターを付けました。前後左右自由自在に動くキャスターよりはうっかり落下してしまう可能性が低いかな?
連結カラボの隣のスペースについついモノを放り込みたくなりそうですが、置いても良いのは畳む前の洗濯物を入れているバスケット限定にして、奥に入れたモノを取りやすくするために空きスペースは出来るだけ確保するよう心掛けます。
これで今回の押入れ整理の大枠が出来上がりました。
でもまだ何をどこに収納するか決まって無いんですが・・・
今日はこの後廊下の物入れに棚を設置します。
夫部屋のクローゼットで現在使っているものなんですが、サイズ的にギリギリだったのでクローゼット内部で組み立てました。なので移動させるにもクローゼット内で分解しなくてはいけないのでちょっと面倒。
でも今日は貴重な6時間授業の日なので、子供が帰ってくるまでに終わらせます!
そろそろ手持ちの収納家具を使いまわすのに限界を感じています。
先日は購入したカラーボックスは久し振りの新しい収納家具でした。
結婚以来2度の引っ越しと出産を経て、現在の住まいやライフスタイルに合わない家具は思い切って処分し今の生活に合った家具を買いたいなぁと思うようになってきました。
夫は好きにして良いよと言ってくれますが、貧乏性なのでなかなか難しい・・・
奥にカラーボックスを並べましたが、手前の空きスペースはどうする? というお話。
もともと押入れに突っ込まれていた1段のカラボ3つのうち2つを上下に連結し (といっても載せているだけなので、様子を見て金具で本格的に連結します)、横方向にだけ動くキャスターを付けました。前後左右自由自在に動くキャスターよりはうっかり落下してしまう可能性が低いかな?
連結カラボの隣のスペースについついモノを放り込みたくなりそうですが、置いても良いのは畳む前の洗濯物を入れているバスケット限定にして、奥に入れたモノを取りやすくするために空きスペースは出来るだけ確保するよう心掛けます。
これで今回の押入れ整理の大枠が出来上がりました。
でもまだ何をどこに収納するか決まって無いんですが・・・
今日はこの後廊下の物入れに棚を設置します。
夫部屋のクローゼットで現在使っているものなんですが、サイズ的にギリギリだったのでクローゼット内部で組み立てました。なので移動させるにもクローゼット内で分解しなくてはいけないのでちょっと面倒。
でも今日は貴重な6時間授業の日なので、子供が帰ってくるまでに終わらせます!
そろそろ手持ちの収納家具を使いまわすのに限界を感じています。
先日は購入したカラーボックスは久し振りの新しい収納家具でした。
結婚以来2度の引っ越しと出産を経て、現在の住まいやライフスタイルに合わない家具は思い切って処分し今の生活に合った家具を買いたいなぁと思うようになってきました。
夫は好きにして良いよと言ってくれますが、貧乏性なのでなかなか難しい・・・
廊下物入れの整理に着手していますが、同時進行で押入れの中段も整理中です。
どちらもリビングの近くにあるので、収納のほとんどないリビングで使うものも収納しなくてはなりません。2ケ所同時に整理していく方がより使い勝手の良い収納になるんじゃない? と思ったので。
今回は全然整理できてない中段右側 (ピンクの部分) の整理をします。
まずは昨日カラーボックスを2つ買ってきました。
コーナンというホームセンターのオリジナルで、棚が可動する2段のモノです。これを奥に2つ並べて使用頻度の高くない物を収納し、奥行きのある押入れを前後に分けて使いたいなぁと思ってます。
何を押入れに、何を廊下の物入れに収納すべきなのか、収納したいものをリストアップして、実際使うところを想像しながらより良い収納場所を見つけて行きます。
結婚前から使っている押入れ用の衣装ケース。縁が黒い所や、引き出し前面に文字が書いてれあるところが好きではありません。本当は無印良品のシンプルで角がキッチリしているモノに買い替えたいけど、使えるものを処分するのは気が引けるのでときめかないけれど使ってます。
そのままでは中身が丸見えなので段ボールで目隠ししてますが、押入れ内を明るくしたくて段ボールの手間に白い紙を挟んでみました。「これで見栄えが良くなるはず!!」 と意気込んで作業しましたが、写真に撮ってBEFORE・AFTERを比較してみると微妙な出来栄え。今まで通り段ボールカラーのままでも良いかな・・・と思ってしまいました。
しばらく様子を見て元に戻すかどうか決めることにします。
どちらもリビングの近くにあるので、収納のほとんどないリビングで使うものも収納しなくてはなりません。2ケ所同時に整理していく方がより使い勝手の良い収納になるんじゃない? と思ったので。
現在の様子はコチラ。
作業の為移動させていますが、中段の左側には普段お布団が入っています。
今回は全然整理できてない中段右側 (ピンクの部分) の整理をします。
まずは昨日カラーボックスを2つ買ってきました。
コーナンというホームセンターのオリジナルで、棚が可動する2段のモノです。これを奥に2つ並べて使用頻度の高くない物を収納し、奥行きのある押入れを前後に分けて使いたいなぁと思ってます。
何を押入れに、何を廊下の物入れに収納すべきなのか、収納したいものをリストアップして、実際使うところを想像しながらより良い収納場所を見つけて行きます。
結婚前から使っている押入れ用の衣装ケース。縁が黒い所や、引き出し前面に文字が書いてれあるところが好きではありません。本当は無印良品のシンプルで角がキッチリしているモノに買い替えたいけど、使えるものを処分するのは気が引けるのでときめかないけれど使ってます。
そのままでは中身が丸見えなので段ボールで目隠ししてますが、押入れ内を明るくしたくて段ボールの手間に白い紙を挟んでみました。「これで見栄えが良くなるはず!!」 と意気込んで作業しましたが、写真に撮ってBEFORE・AFTERを比較してみると微妙な出来栄え。今まで通り段ボールカラーのままでも良いかな・・・と思ってしまいました。
しばらく様子を見て元に戻すかどうか決めることにします。
最新記事
(04/14)
(03/14)
(02/27)
(02/05)
(01/12)
カテゴリー
アーカイブ
新着記事画像
ブログ内検索
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
自己紹介:
アラフォーの専業主婦。
夫と小学生の子供との三人暮らし。
子供の頃から片付けが苦手で、結婚しても子供が生まれても部屋の中はぐちゃぐちゃ。人を呼ぶ日は徹夜で部屋の片付け(というかモノの移動)をしてました。
そんなある日、雑誌で知った近藤麻理恵さんの『人生がときめく片づけの魔法』を読んで一念発起。
真っ直ぐに歩くことも出来なかったリビングの床からモノが消え去り、少しずつですが理想とする家に近づいていると思えるようになってきました。
SHOPPING